ブラダス櫻色日和

〜ギルド戦の達人への道〜

ギルド【3乙WAY】

みなさん、お久しぶりです。ATです

 

永らくブログを更新できずにすみません

突然ではありますが、3/17でブラダスをやめることにしました

少しだけリアルのことを話しますと、僕は大学・大学院を卒業した後に司法試験というものに挑戦していました。結果は残念ながら不合格となり、4月から一般企業に就職することになりました。就職を機にゲームに一区切りをつけることにし、ブラダスをやめることにしました。

 

今まで僕のブログを読んでいただいた方

エディン以降更新できずにすみませんでした…

「書いている内容が全くわからない」と言われてへこんだりもしましたが、「ATさんのブログじゃないともうブラダスわからない」と言ってくれる方もいて、ブラダスを楽しむ誰かの助けになったのなら嬉しいです!

拙い文章ではありましたが、読んでいただきありがとうございました!

 

 

僕が最後に書くブログは3乙WAYのギルメンについてです

ぶっちゃけ言うと全く書く気はなかったのですが、ブラダス最後の日にギルメンがいろいろしてくれたので、そのお返しに重い腰をあげてギルメンの紹介をしたいと思います。

みんなにはブログの更新はしないと言ってるのでばれないことを願ってますw

 

 

・白山羊

f:id:AT22:20220318125012p:plain

6代目3乙WAYのギルドマスターです。

本人は「6代目じゃなく、5代目ギルマスの代理だ」と言い張ってましたが、僕の後を継いでギルマスになってくれた人です。表には出さないけど誰よりもブラダスへの熱量をもってるユーザーじゃないかなと思います。

【3乙がギルバトで優勝した時の立役者を選べ】と言われたら、一切の迷いもなく彼を選びます。時間の許す限りみんなの陣形確認をして、僕がいない間はずっとギルバトの管理をしてくれてました。

 

僕とは同い年なので、いろいろと話が弾むことも多かったですが、「トクサネシティの白い岩に話かけてたやつはマジでバカ」と言ったことだけは許してませんwww

 

【ギルバトを頑張りたいけど、どうすればいいかわからない…】って人でも絶対にギルドに馴染ませてギルバトは楽しいものだと教えてくれる、そんなギルマスになると思います。

ギルマス、頼んだよ!

 

まろん

f:id:AT22:20220318131955p:plain

月マスことまろんさんです。

もともと【月音】というアカウント名でサーバー統合時に奪われてしまったので【まろん】にしてますが、誰もまろんって呼んでないですw

月マスは新星アリーナでチャンピオンになっていたり、実はブラダスのブログを書いていたこともあったりと、僕以上にゲーム内外を問わずブラダスと3乙を広められると思ってサブマスをお願いしました。

 

「ブラダス頑張る!」って言った2日後に失踪したり…

パーフェクトがかかってるギルバトで寝落ちして殴れず負けたり…

ギルバトやれって言ったら「ココア買いに行く」とか言い出したり…

 

「なんでサブマスなんだ?w」って50回ぐらいは思いましたが、憎めない不思議な雰囲気を持つサブマスです。別ゲーではギルマスをしたりと運営力は間違いなくあると思ってるので、今後も頑張ってほしいですね!

 

・風見

f:id:AT22:20220318133216p:plain

もう1人のサブマスの風見さんです。

自称「日本で最初に六魔星を揃えた男」らしく、僕が3乙に加入した3か月後ぐらいに加入してきて1番長く一緒にブラダスをしたユーザーです。ソシャゲに限らずいくつものゲームをしていて、ゲームに対する理解は深いのかと思いきやブラダスのスキルは全く理解できないという変わった人ですw

 

ずっと一緒にブラダスをしてきたので書きたいことはたくさんあるんですが、いざ書こうとすると何も出てこないのは何故でしょうね…

それだけ一緒にブラダスをするのが当たり前だったのかもしれません

 

・ねぼ

f:id:AT22:20220318134220p:plain

3乙最年少のねぼです。

ねぼは最年少のくせに全員にため口、とりあえず名前に「さん」をつけておけばその文章全てが敬語になると思ってるタイプですねw

 

長く続くギルドの特徴として「雑談の稼働具合」というのがあると思っています。3乙の雑談量はかなり多いのですが、その雰囲気を作ってるのがねぼかなと思います。

最年少で自由に暴れてるねぼがいるからこそ3乙はギルメン同士の距離感が近く、雑談量が多い事に繋がっているんだと思います。

 

開封するわ」って言って3回ぐらいいなくなったり…

一緒にゲームする約束を2回ぐらいぶっちされたり…

ジェットコースターのようなモチベに振り回されたり…

 

思い返せば思い返すほど「問題児やんけ」と思いますが、ブラダスを、そして3乙を誰よりも楽しんでる可愛いユーザーです!

 

・レミアライド

f:id:AT22:20220318135405p:plain

れみあさんです。

このブログを読んでなぜか僕に憧れ、実に30行にも及ぶ長文で「3乙に加入したいです!」と言ってくれた人です。加入当時は少しブラダスに詳しいぐらいでしたが、僕や他のギルメンからどんどん知識を吸収して、今ではブラダスの計算も細かいスキル把握もばっちりな頑張り屋さんです

 

1時間ぐらい頑張って考えたプランを「それダメですねww」って笑顔で言ってきたり、意味もないルシウスの限凸や装備上げをさせられた記憶がありますが、僕以上に高いモチベーションをもってギルバトをしてくれてるメンバーです。

 

僕が思うに、今の日本ユーザーで誰よりもデルサヒドネを使うのがうまく、ヒドネ軸での開封なら右に出るものはいないものを持っていると思います。ヒドネを使ってる人は弟子入りしてみてください!きっと楽しいと思いますよ!

 

・充填

f:id:AT22:20220318140938p:plain

充填さんです

実はブログタイトル【櫻色日和】というのは、僕が櫻坂46というアイドルグループが好きなのでその名前をつけたのですが、充填さんも同じく坂道(乃木坂)グループ好きということでもはや戦友ですね。

3乙の1番の問題は所属のメンバーの高齢化によって坂道の話ができる人がいないことです。おっさんばっかです、あいつらw

 

ブラダスもソシャゲである以上、強い傭兵もいれば弱い傭兵もいます。

強い傭兵は環境を席巻しそれに対策するために新たな傭兵が実装される…。

特にギルバトという相手の配置に合わせるコンテンツにおいては環境が固定化されやすく攻め方が特定の方法で限定化されてしまいがちです。

 

そんな中で充填さんはとにかく手持ち傭兵の使い方に固定概念がないというのがすごいところです。たとえば、相手のデバフの数と場にある墓石に応じたダメージソースをもつベルフェロンはシルフィードと著しく相性が悪いです。初手ではデバフも墓石も稼げないですからね。

だから誰もシルフィベルフェなんて発想はしません

というかそもそもそこに行きつきません

 

それを実践でできるまで昇華させたのが充填さんでした。

【ギルバトは手持ちじゃない】と散々言い続けてきましたが、僕よりもそれを実現しているのを見たときは正直、悔しかったですねw

 

・rdjone

f:id:AT22:20220318171519p:plain

janeさんですね

アカウントはrdjoneですが、ディスコアカウントがjaneなのでみんなjaneさんと呼んでます。janeさんは日本在住で日本語ペラペラの海外ユーザーなのですが、本当に誰よりも思い入れがありますwww

 

ギルバトのセオリーを全く知らずに3乙にやってきて、自由気ままに攻めて星欠けしまくってたんです。ある日、BDGと対戦した時に絶望を受けたのか、それ以降毎回攻める前に僕に陣形確認をするようになりました。セオリーも傭兵のスキルもほとんど把握してなかったので僕はほんとー------------うに大変だったんですけど、それでも1つずつスキルを教えていって、配置を手直しするたびに「どうして今のままだといけないのか」を説明して、二人三脚でギルバトをやっていきました

 

janeさんが初めてシーズンパーフェクトをとった時

janeさんが貢献度1位になった時

janeさんが僕の相談から卒業して1人で星3を取るようになった時

 

毎回感動してました。本当にギルバトが上手くなったねw

僕がやめるときに「あてさんが復帰する時は俺が陣形みてやるよ」と言ってたので、いつか僕がjaneさんに陣形相談をする日が来るかもしれませんねw

 

・イヴニカ

f:id:AT22:20220318172739p:plain

イヴニカさんですね

ギルマスという役職上、多くの人から加入希望のDMを貰うことがありますが、アリーナ全部グラマス&ツイート内容がほとんど単車に関する内容だったので、「やばい人が来たかもしれない…」と身構えてましたね(ド偏見w)

実際に同じギルドになってみると「子供がギルバトの戦闘開始ボタン押しちゃって欠けちゃいました…」っていう子煩悩なパパという一面が露わになってほっこりしたのを覚えていますw

 

どちらかと言えば淡々とギルバトをして、あまり雑談にいるタイプの人ではないですが、掘ったらいろんな話が出てきそうなそんなギルメンです

イヴニカさんも楽しく元気よくブラダス続けてね!

 

甲賀

f:id:AT22:20220318174528p:plain

げんげんですね。みんなそう呼んでますw

げんげんは僕が2シーズンお邪魔した【にゃんばーわん】というギルドの時に出会ったのですが、当時のげんげんはもう本当に凄くて…

開封は順番がわからない以上どうしても分岐というものが起きてしまいます。げんげんはその分岐ルートを全部検討して「全ルートでいける」となって初めて殴ってたんですよね。それを3回分やるわけです。「俺はギルバトまだまだ若造だな…」って痛感させられましたw

 

最近は「もうモチベないよぉ」とか言ってますが、

毎回ギルバトは3回攻撃するし

開封が足りない時は相談して開封してくれるし

どうやらモチベないない詐欺にハマってるみたいなので、みなさん騙されないようにご注意くださいw

 

・きわりん

f:id:AT22:20220318175530p:plain

きわさんですね。

僕はギルマスをやる上でいくつかのルールを自分に定めていました。その中の1つに「短期加入をした後の人には僕から勧誘をしない」というものがありました。それを破ってまで3乙に来ない?と勧誘したのがきわさんです。

 

とにかくギルバトでミスをしなくて、短期で2シーズンほど3乙に来てくれた時も貢献度は1位。いつか3乙がギルバトで1位になるためには絶対きわさんがいてくれた方がいいと思って声をかけました。

結果は、220回近く連続でギルバトノーミス…

開封と整地という違いはあれど、僕の最高は4シーズン連続ノーミスなので84回(3×7×4)です。220回ですよ?最後の方はもう僕が怖かったですwww

 

3乙でいつもギルバトがんばってくれてありがとう!

いつか僕が3乙に帰るその時まで責務を全うしてね!

……いや、それ以降も全うしてくれwww

 

・どらねこつくね

f:id:AT22:20220318180920p:plain

つくねさんですね。

ねぼのときにも言いましたが、雑談が動くギルドは長続きすると言われます。つくねさんはとにかく雑談ブースターというか、雑談の盛り上げ力が凄まじかったです。彼が一言話始めるとわんさかみんな集まってきて、ずっと話始める…

3乙に加入したばかりの人達は、絶対に「この人たちいつ働いてるんだろう…」って思ってただろうなと思いますw

 

僕がギルマスになった当初、ブラダス全体へのモチベ低下もありギルド全体が少し重たい雰囲気だったことがあります。ギルド内の雰囲気を何とか明るくしようと無理に明るく振舞ってたこともありますが、僕はそういう力がないのでまあ無理なんですよねw

3乙をギルバトだけじゃないギルドにして、1つのイベントでギルド全体が盛り上がる雰囲気をつくってくれてたのはつくねさんの貢献が大きいかなと思います

 

いろんなゲームをしてるせいでモチベ迷子になっているみたいですが、また深夜に開封して騒いでる姿が見られるのもそう遠くはないと思います

 

村雨246

f:id:AT22:20220318182417p:plain

今いる3乙メンの中では1番の新参者の村雨くんです

もともと別のギルドでギルマスをしていましたが、より難しい環境を望んで3乙に来てくれたメンバーですね。

 

僕は今までギルバトの開封や陣形相談・ギルドレイドや混沌の扉、傭兵の性能解説と可能な限り【攻略】というものをやってきましたが、村雨くんは僕と同じことを僕よりほんの少し低いクオリティで出来る人だと思ってますwww

きっとこれから3乙で過ごす間に僕以上のクオリティになるはず…

 

村雨くん、3乙メンの理不尽さに負けずに頑張って!ww

 

・ちょこだよー

f:id:AT22:20220318183840p:plain

ちょこさんですね。

5回ぐらい「だよー」って何なの?って聞いた記憶がありますが、結局何だったのかは全く覚えてませんw

 

僕はこれでも自分の語彙力とやらにはだいぶ自信があるのですが、ちょこさんはもう何というか…「やばい」以外に表現の仕様がないですね。【1回つつけば3個はやばいエピソードが出てくる…】そんなイメージですw

3乙はパソコン分野に詳しいメンバーが多いんですが、なぜかパソコンを購入した直後に買ったパソコンについてアドバイスを求めるという1ミリたりとも理解できない行動をしていましたね。口があんぐりあいた記憶がありますw

 

ここでは到底言えない○○ケーキ事件や△△帽子事件など…数多くの奇想天外エピソードで3乙の雑談に数多の歴史を残してるメンバーです、今の3乙の雰囲気を作ってくれてる1人ですね

 

・ソード

f:id:AT22:20220321190524p:plain

ソードさんですね。

今いる3乙メンバーの中では最古参なんじゃないかな…

 

ちょっとした昔話になってしまいますが、3乙も過去に何度も合併や解散の話がありました。実際に僕もギルマスになった後に解散の連絡文を押す直前で取りやめたことが2度ほどあります。そんな時に踏みとどまったのは、僕が下っ端ギルメンだった時にソードさんや他の古参メンバーがよく言っていた

【最後の1ギルドになるまで続けたら1位や!】

という言葉でした。もちろん言ってる本人はいつの間にか引退していたり、他のギルドに移っていたりはしましたが、その言葉があったからこそ「あともう少し続けるか…」と思うことができたんですよね。

 

古参メンバーほど3乙がギルバト優勝したのは僕のおかげと言っていましたが、僕からすれば、3乙というギルドの雰囲気を造り続けてきた人たちがいたからに他ならないなと思っています。まあ、飯は奢らせますけどねww

 

・aslla

f:id:AT22:20220321225353p:plain

アスラさんですね。

今も現役でブラダスをしているユーザーの中では最もブラダスのシステムに詳しい人の1人だと思います。公式で発表される【不具合報告】の半数ぐらいがアスラさん発なんじゃないのかなって思うぐらいですねw

 

僕のギルバトに対するポリシーは【使いたい傭兵ではなく、ミスらない傭兵を使う】なのですが、アスラさんは【ミスらない傭兵ではなく、使いたい傭兵を使う】なんですよね。

たとえばとある傭兵が不具合を起こしている時、

僕は他の不具合を懸念してその傭兵自体を使わない

アスラさんは不具合を逆手にとってプランを組む

 

僕からすればなぜそうなるのか全く理解できなくて、もう水と油ぐらい相容れない思想なんだろうな~って気がしてますw

 

・samu04

f:id:AT22:20220321230340p:plain

サムさんですね。

【3乙と言えば誰?】と聞かれればなんと答えますか?

最初期を知っている人はヒーナさんになるのでしょうか

アリーナが好きな人はパポイさんでしょうか

20%ぐらいは僕と言ってくれると嬉しいなw

 

長い歴史のあるギルドなのでいろんな人が挙がりますが、僕の中ではやっぱりサムさんになるかなって思います。なんというかカリスマ性がありますね。僕が大事な話を初めてもあいつら黙らないですけど、サムさんが話すとちゃんと黙りますからねw

3乙の精神的な支柱というか、サムさんがいるからこそ今も3乙は3乙として存在してるのかなって気がしてます。基本的に僕は引退やギルド移籍については何も言わないんですが、サムさんだけは僕の許可制にしてました。それぐらいいなくなると僕もどうしていいかわからない人です。

 

今はお仕事が忙しそうですが、きっとまたアリーナ・ワールドアリーナ2冠に返り咲く日もくるんじゃないかな

 

・コズミックブレイ

f:id:AT22:20220321231540p:plain

コズさんですね。

3乙にはコラ画像職人三銃士がいるのですが、そのうちの1人です。ただ…なんというか本当にノーモーションでコラ画像を作ってくるので、大体の人はそのネタついていけてないという欠点がありますねw

 

僕の記憶の限りでは、3乙に所属して以降ギルバトで3回攻撃しなかった日はないんじゃないかなってぐらい積極的にギルバトに参加してくれてて、コズさんが雑談で「こんにちはー」っていうときはスキル処理関係でわからないところがあったんだろうなって合図になってますw

 

なぜかコズさんの中では僕の想像画がダンディーな50歳で、結婚を機にブラダスをやめるということになってたみたいですが、いつかその勘違いを訂正できる日が来るといいですねw

 

・ぴのパンマン

f:id:AT22:20220321232529p:plain

じょぼですね、誰もぴのって呼んでないです。

じょぼもにゃんばーわんというギルドで一緒になって以降の付き合いですが、なんというか…ほとんど…僕のサンドバッグですねwww

天性のいじられキャラで、星欠けた瞬間にみんなからボコボコにされるというのをにゃんばー時代からよく見た記憶があります。ただ、その分誰よりもギルバトには真面目で1つの城にギリギリまで時間をかけてプランを詰めていたのもよく見ましたね。

それだけ真剣にギルバトをしているが故に、他のメンバーのギルバトに対する取り組みを気にするところはありますが、そういうギルメンが1人でもいるだけでギルドは強くなるよなって思います。

 

一時期ブラダスから離れていたのですが、最近ブラダス復帰して3乙にいれて~って連絡が来ましたね。僕は復帰してすぐに3乙来るのはやる気があるというよりも、むしろバ〇カなんじゃないかなって思いましたが、まあ荒療治でなんとかなるやろって感じでOKしたのは彼には内緒ですw

 

・とろ子

f:id:AT22:20220321233324p:plain

おいこら、とろぷん、ブラダスやれや

 

・ますかわさん

f:id:AT22:20220321233347p:plain

ますかわさんですね。

一度ブラダスから離れていたのですが、復帰して3乙に加入してくれたメンバーです。お仕事がかなり忙しいみたいで雑談で見かけることは少ないですが、また落ち着いてブラダスできる日がくると一段と盛り上がれるのかなと思います!

 

・パールマター

f:id:AT22:20220321234013p:plain

パールさんですね

これはもう本当に僕の予想なんですけど、たぶんイケメンですw

というのもパールさんで思い起こされるエピソードが全部イケメンなんですよね。開封班が足りない!ってなった時にさっと現れて、すっと開封してくれてたり…地下トナメに出る理由が「1つでも不戦勝なくせればいいなと思ったから」だったり…

いつも星3取る度に「やっぱり俺って天才なのかな…」って思ってる誰かさんとは大違いなエピソードばかりですw

 

ギルバト技術も本当に高くて、3乙にはその日最も綺麗なプランを作った人を表彰する櫻部屋というものがあったんですが、一時期ほとんどパールさんを褒めるだけの部屋になってたぐらいですね。

ただ、最後の最後までとあるに詳しいことを隠していたのだけは許しませんw

僕は食蜂派閥を公言してるので、おそらく派閥違いを警戒したのかな?w

 

・しょーゆ

f:id:AT22:20220321234903p:plain

しょーゆさんですね。

しょーゆさんも村雨くんと同じく3乙の中では新参組ですが、いろんな上位ギルドを経験してる方なのでギルバト技術は3乙の中でもピカイチです。ギルバトに対する熱意も非常に高くて、後続の人たちに注意点をしっかり明記してくれたり、僕がギルバトで起きたミスとその対策をまとめている長文にも毎回目を通してくれていたりとそういうギルメンが1人でもいるからこそ、ギルドのギルバトに対する向き合い方が変わっていくんだろうなって思いますね。

 

3乙メンバーとしては入ったばかりなので、いつか僕が復帰した時にでも「しょーゆさんエピソードまとめ部屋」みたいなチャンネルができてることに期待ですねw

 

・Teck

f:id:AT22:20220321235817p:plain

Teckさんですね。

僕が別のギルドに行ってるときに3乙に加入した方で、僕が3乙に戻って急にギルマスになったのでおそらくかなりびっくりしたんじゃないかなと思いますw

Teckさんもほとんど雑談に顔を出すタイプではなかったので、いつか僕が復帰した時はがっつり絡んでいければいいかなと思いますね。

 

・けろちゃ

f:id:AT22:20220321235831p:plain

けろちゃさんですね、うん、もう説明不要でしょwww

なんなら今のブラダスユーザーで1番有名なんじゃないですかね?

 

けろちゃさんの攻略力は本当にずば抜けてます。YouTubeで混沌の攻略とかでお世話になった人も多いと思いますが、レイドなどのコンテンツでも使用傭兵のSSから陣形割り出してギルメンに共有したり…アリーナ助けて!と言えばさらっと教えてくれたり…同じギルドになって身近でより凄さを実感しましたね。

 

特にけろちゃさんは最近までアイアンメイデン持ってなかったんですよ
僕はメイデンなしでギルバトしてるけろちゃさんを見ながら「なんでこの人は縛りプレイしてんだ?」って思ってましたけど、それでも他の人のプランとは一線を画すぐらいに綺麗なプランなんですよね…

ギルバトをやりこめばやりこむほど「あ~この人すげえわ~」って思わせる、そんなブラダスプレイヤーですね!

 

・RSN1

f:id:AT22:20220322001052p:plain

Rさんですね。

僕よりも古参メンバーで、変わらずにずっと3乙に所属してくれているメンバーです。ほとんど雑談に顔を出す人ではないんですけど、それでも毎回ギルバトには参加してくれるギルメンさんですね。

 

次に誰かがミスったら負ける…というギルバトがあったんです。

その時に僕がRさんの陣形の確認をしてたんですけど、Rさん以外にも2人ほど同時並行で陣形を確認してたのもあって最終的にRさんが殴るまでに1時間近くかかったことがあったんですよね。そんな中でも僕が確認し終えるまで、より安全なプランを作りながらずっと待ってくれてて、なんとかミスなく終えて勝てたんです

 

ギルマスってある意味で最もギルドを私物化していると思っています。僕は自分が負けたくないというのをみんなにも押し付けてたので、もしかしたらそれでギルバト楽しくないって思う人がいるのかもな…って思ったりもしてたのですが、僕がやめるときにRさんが3乙のことを「楽しいギルドでした!!」って言ってくれたのはなんだか泣きそうになりましたねw

 

・moth

f:id:AT22:20220322002219p:plain

モスさんですね。自称【3乙の女神/癒し担当】

 

過去に僕のブログでも触れたことがあると思いますが、3乙が初優勝した時に期間限定ギルドマスターをしてくれた人です。あの後バレてめちゃ怒られましたw

モスさんは【人のモチベーションを左右できる】という誰も持ってない才能が有ります。だって考えてくださいよ、みなさん

自分のモチベーションをちゃんと管理できてます?

ましてや誰かのモチベーションを上げることできます?

僕は無理です、ギルマスになって早々に不可能だわって思いました

でも、それをできるのがモスさんです。

 

モスさんが1つの絵を描けば3乙メンが喜ぶんです

モスさんに1つの絵を描かせるためにいつもの何倍も時間をかけてギルバトをするんです

モスさんが描く絵に自分の名前を載せるというためだけに、普段ギルバトに参加するのが遅い人が2時間も前にギルバトに参加するんです

 

僕は無理です、というか他の誰にも無理です。本人は何かと卑下しがちですが、3乙の癒し担当として今後もその才能をいかんなく発揮してくれると思います。モチベに悩んでる人、いいきっかけになるかもしれませんよ?

 

・Recia

f:id:AT22:20220322003508p:plain

やきと…れしあさんです。僕のブラダスのお師匠さんです

にゃんばーわんというギルドで同じになったのですが「この人ミスるんか?」って思うぐらいにギルバトでミスしないんですよね…。「れしあさんが欠けるなら他の誰も無理だ」って言っても、多くの人が頷くぐらいギルバトの技術は圧倒的だと思います。

 

れしあさんが3乙に来るってなった時は本当に嬉しかったですね~。「またれしあさんとギルバトできる!」って思いでウキウキになった僕は「日本で1番ブラダスが上手い人がくるぞ!」って散々ギルメンを焦らしまくり、いつの間にか始まった加入者予想ゲームでかつてないほどに加入ハードルが上がりまくったのもいい思い出ですw

 

書きたいことたくさんあるんですけどね

そのうち告白しだす可能性があるので、そろそろやめておきますw

またいつか一緒に麻雀…ブラダスできる日が来るはずです

 

・shimo

f:id:AT22:20220322004546p:plain

シモさんですね、3乙の技術力担当です。

もう本当にシモさんが開発したギルバト管理botすぺてぃが凄すぎますね…。

ギルバトに力を入れている多くのギルドは、ディスコード以外にも外部ツールを使うことが多いです。僕が所属したことがあるにゃんばーわんというギルドもギルバトの回数を管理するためのサブツールがありましたし、日本で長く1位にいたBDGというギルドでもそのようなサブツールがあったと聞いています。

 

シモさんはそれをディスコードだけで完結させるツールを作ったんですよね。そのようなギルドでギルバトをしたことがある人であればあるほど、あれは革命的だったと思います。すぺてぃの管理という意味でシモさんも3乙からいなくなると困る人ですねw

 

ブラダスの仕様についても僕と同じぐらい詳しいのですが、僕に検証系を丸投げすることに関しては許してません。検証に必要なスタミナ返せ!ww

 

・Eclairs

f:id:AT22:20220322005657p:plain

えくさんですね。

リリース初日勢なのでブラダス界でも最古参ユーザーの1人です。3乙での役割はクローザーですね。お仕事やご家庭の都合上ギルバト参加が基本的に23時以降になるので、だいたいラス攻めがえくさんになりがちですね。

クローザーとしての防御率は脅威の☆3.00

3乙に加入してからいまだにギルバトで欠けなしです

 

ゲームをする時って精神年齢が低い方が楽しめると思いません?

【リアルと隔ててみなで1つのことに一喜一憂する】

なんというか無邪気にグラウンドで駆け回る小学生みたいな気持ちでやった方が楽しいと思うんですよね。3乙もみんな思い思いに駆け回るんですよ、えくさんはまるで先生のようにみんなと走りながらも、こけないようにちゃんと見ててくれる存在かなって思います。

 

えくさんが3乙に来てくれなかったら、もしかしたら学級崩壊が起きてたかもしれませんね。そんなことを思うぐらい密かに助けられていたなと思いますw

 

・コニャン

f:id:AT22:20220322011128p:plain

コニャンさんですね、3乙では初の韓国ユーザーです。

僕は基本的に日本語でコミュニケーションが取れるのであれば国籍は問わないというスタイルです。ただ3乙は本当に雑談量がすごくて、最初はコニャンさんからの加入希望にも難色を示してたんですよね。それでもコニャンさんが「大丈夫だ!」というので、とりあえず様子見でOKしたのですが、正直そんな考えだった自分をぶん殴りたいです

 

誰よりも積極的にコミュニケーションをとって

誰よりも積極的にギルバトを頑張って

ギルドレイドでは全員のサポートをして

その後加入した韓国ユーザーをサポートする

 

なによりも今いる3乙メンバーが好きなんだ!と言ってくれた時は、本当にいいギルメンに囲まれたな~と強く思いました。

レイド警察としてこれからもしっかりみんなを取締るんだよ!

アイコンを描いてくれたからってモスさんの取締ガバガバにならないようにねw

 

 

 

これで現メンバーは紹介できたかな?

まだまだ紹介したいメンバーがたくさんいますね~

僕がやめるときにわざわざ手書きの日本語でコメントをくれた韓国ユーザーのアムル―さんや、たまたま加入したシーズンが伝説のシーズン10で完全に巻き込まれたreiくん、いつか3乙でギルバトパーフェクトをとりたいと言っていたパン屋ちゃん

またいつか紹介できるといいな~

 

 

 

さて長々と語ってしまいましたが、これにてこの記事・そしてこのブログも最後になります。

 

ソシャゲである以上いつかブラダスもサ終する日が来るでしょう

いつか3乙もギルドをたたむ日がくるのかもしれません

誰も【ブラダス】と検索しない日がいつか来るでしょう

 

それでも…

僕はこのゲームをしてこれて良かったです

いろんな人に会い、忘れられない経験ができました

みなさん、本当にありがとうございました

 

これからもブラダスを…

ギルバトを楽しんでください!

そして

ギルド3乙WAYをよろしくお願いします!!

 

3乙WAY5代目ギルドマスター AT22

新傭兵ギルバト影響度考察(エルドラ)

こんにちは、ATです

今回は、ジェニスと同時に実装された新規15凸傭兵のエルドラの解説です。ぶっちゃけジェニスが環境を崩壊したせいで誰も何も話題にすらしていない気がしますが、果たしてその性能はどうなのか解説したいと思います。

 

 

太陽の大司祭 エルドラ

f:id:AT22:20220211233307p:plain
f:id:AT22:20220211233314p:plain


人生で出会った人の中で一番の美人は誰?と言われたら大学時代の研究室の後輩なのですが、顔がソラリスに瓜二つってぐらい似てます…。目を黒くしたらもう完全に同じ…

 

【スキル性能】

第1スキル 気迫の一撃

f:id:AT22:20220211233542p:plain
f:id:AT22:20220211233546p:plain

 

気迫の一撃は、2つの追加ダメージソースを持つスキルです。

どちらも相手に適用されているバフタイプのスキル数に応じて

① スキル数×攻撃力×150%のGS・被ダメ軽減無視ダメ

② スキル数×攻撃力×30%の防御無視ダメ(4T)

ですね。

2つのダメージソースがそれぞれ異なる性能をもつので、どちらか一方に強い防御性能を持つだけでは簡単に突破される可能性があります。アンジェリカのような防御100%と被ダメ軽減99.9%を両立できるような傭兵じゃないと安易には受けれないですね。

 

また、②の追加ダメージは4Tの追加ダメージであるためジンの朧返しやグレイシアの氷河のような基本攻撃に反応して獲得する防御性能を貫通できるのが強みとなります

f:id:AT22:20220211234042p:plain

 

第2スキル 祝福

f:id:AT22:20220211234142p:plain
f:id:AT22:20220211234145p:plain

 

第2スキルの祝福は、戦闘開始時に自身の最大HPに応じた祝福を獲得し、その祝福が終了した時に全ステ+50%の祝福を獲得します。

えー、歴代屈指のぶっ壊れスキルです

 

ギルバトに限って言うなら祝福Ⅰの方が強力です

(自身の最大HP×0.01)%ということはエルドラのHPを10000にしておけば、全ステ100%上昇するということになります。限凸して装備もいじると大体HPが13000近くに到達するので、セリアがいたとしても全ステ100%の上昇となり、セツガと使えば防御値は脅威の160%を超えるため、ジェニス&セリアのステ減があってもババリの援護射撃を耐えられることになります

 

ちなみに祝福Ⅱの方の例外には、【解除不可性】が規定されているけど、祝福Ⅰには書いてありません。じゃあ、祝福Ⅰの方は解除できるかと言われるとそうではなく、【戦闘開始時スキルはそもそも解除不可性を持っています】

原則解除不可なので、例外には記載していないということですね。

f:id:AT22:20220211234646p:plain

 

第3スキル 治癒力

f:id:AT22:20220211234908p:plain

 

第3スキルは見ての通り、毎ターンHPを回復しつつ、受けたダメ―ジの一部を即時回復する治癒力となっています。

 

覚醒スキル デバフ免疫

f:id:AT22:20220211235014p:plain

 

覚醒スキルは被ダメ軽減70%が内蔵されたデバフ免疫ですね。

魔法型としてはやっぱり欲しいですよね。

 

 

【対策・使い方】

 

ごくまれに防衛城に使われている傭兵なので、処理方法も含めて対策を解説します。

まず、このエルドラですが防御性能が一般傭兵のレベルではありません

 

祝福により全ステ125%上昇

防御100%で被ダメ軽減70%で確定かすり

なぜかついてるデバフ免疫

ルーンはHPに全振り可能

 

セリアよりも防御性能が高いです

なんならほとんどの人のレヴィアよりも防御性能は上です

従って基本的には固定ダメージでしか倒せないということを把握しておきましょう

 

次に受け傭兵ですがエルドラのダメージソースは
GS・被ダメ軽減無視ダメ

防御無視の4T追加ダメ

となっています。そのため、それぞれの耐性を持っているのであればだれでも受けることが可能です。

たとえばアンジェリカ

防御100%により前者のダメを、被ダメ軽減99.9%によって後者のダメを無効化できます。

他にもヒドネ下でのドウェイン

防御100%により前者のダメを、ヒドネによりGSスキルで後者のダメを無効化できます。ギルバトでは基本的にヒドネを使う人が多いと思うので、受けは防御100%傭兵に任せれば大丈夫ですね。魔法軸の人はルシウスやマモニル・リリアンなどでも受けることが可能です。

 

倒し方・受け方の解説をしてきましたが、エルドラは魔法軸での攻めで使いたい傭兵です。

セツガによる防御オーラでエルドラの防御力は160%を平気で超えることになります。これですね、現状レヴィアとエルドラのみ魔法型でセリア・ジェニスのステ減を受けても防御100%を維持できる傭兵となります。さらに、エルドラは祝福で敏捷値も上昇するので大体攻撃がかすります。

レダやアンジェの防御無視ダメを受けても平気で生存するのがエルドラです。

ましてデバフ免疫も持っているのでセリア受けもこなせる

 

特に大きいのがその攻撃範囲です

最後尾からの5マスというのは、セシリア&レダが2列を完全にブロックしている防衛城に背後から攻撃できるという点で現環境にドはまりしていますね

f:id:AT22:20220219214644p:plain


作成中のプランではありますがこんな感じ

下段の攻撃を全部受けつつ、最前セシリアを搔い潜って後ろからどん!ってできる傭兵です。今までの魔法型はとことんセリアに弱いというのが難点でした。単純にデバフ免疫がないのでセリアを受けれなかったり、セリアのデバフオーラで防御値がさがり、その上からババリでKOされることが多かったと思います。

 

そんな中で出てきたのがこのエルドラ

祝福による高防御・高火力を実現し、受けと攻めを1手で担える傭兵です

魔法型をメインで使う人は育成・限凸・装備いじりまでしておつりが帰って来るレベルなのでぜひ育てることをお勧めします。

 

【評価】

 

ギルバトでの影響度は A+

伝説傭兵が犇めく激戦区の魔法型で、レヴィア・セリアに次ぐ地位をほぼ不動のものにしつつあります。たまたま環境に刺さっているだけという見方もできますが、セリアが環境から消えない限りはほぼほぼ選択肢として居座り続けることになると思いますね

 

 

ということで今回はエルドラの解説でした

どうやらギルドレイドでも使えるようなので健全な心を持っている人は育てても怒られないと思いますw

では、また次の記事で!

新傭兵ギルバト影響度考察(ジェニス)

こんにちは、ATです!

普段は前置きでふざけてますが、今回はそんな余裕はありません

なぜならそれほどの緊急事態だからです

 

ストライダー ジェニス

f:id:AT22:20220126164046p:plain
f:id:AT22:20220126164053p:plain

 

【スキル解説】

 

第1スキル ロックオンカウンター

f:id:AT22:20220126164148p:plain
f:id:AT22:20220126164152p:plain

 

第1スキルはロックオンカウンターですね。攻撃してきた相手に35%のステ減込みロックオンを付与するスキルですが、なんとこのロックオンは

【デバフ免疫を貫通します】

f:id:AT22:20220129203651p:plain

 

つまり、ジェニスを殴った傭兵は5Tの間ロックオンがつくし、全ステ35%減されます。そして大体の防衛城にはセリアがいるので、実質全ステ60%減ですね。

荒らしまくりのスキルpart1です

もうめちゃくちゃです

 

第2スキル 生存力

f:id:AT22:20220129205450p:plain
f:id:AT22:20220129205456p:plain

 

第2スキルの生存力は自身の被ダメ軽減最大値を97.5%に拡大させたうえで被ダメ軽減80%を獲得します。また、攻撃を受けた際に毎ターンHP×30%の再生を獲得します。

 

第3スキル 欺瞞

f:id:AT22:20220129210028p:plain
f:id:AT22:20220129210034p:plain

 

第3スキルの欺瞞は攻撃時に自身にロックオンを付与します。このロックオンは基本攻撃を受ける際に終了し、終了した際に自身の最大HP×200%の臨時HPを獲得します。

 

これが荒らしに荒らしてるスキルpart2ですね

いくつか仕様解説です。

① 自身に付与するロックオンタイプのスキル

→自身にロックオンを付与する関係で疑似的な挑発のような作用をしますが、ロックオンタイプのスキルであることから挑発無視の対象外となります。

つまりナルタスも吸われるし、リュドミラも吸われます

ファルコン>ロックオン>阿弥陀>挑発

の関係性をしっかり把握することが大事です

 

② 有効回数系統のスキル

→スキル内の維持時間の欄に1回と書かれており、これは基本攻撃を1回受けるまで永続となります。基本攻撃を受けるまで消えないことに注意です

 

③ ロックオンはデバフ

→スキルアイコンを見てもらえばわかりますが、これはデバフタイプのスキルに該当します。つまり、バフ封印の影響は当然受けませんし、無効化もできません。マモニルなどで受けても発動することに注意です。ただし、デバフなので相手の浄化には反応します。相手ジェニス行動後に、相手のヘルガを割ると相手全体に浄化が入りますが、それによって欺瞞も解除されます。

 

デバフのためバフ封印によっては止めることができませんが、スキルではあるので沈黙により封じることは可能です。グロリアの沈黙カウンターはババリのデバフ免疫で防がるので、現実的な線はスペカ【ビダール】ですかね

 

覚醒スキル 敏捷力上昇

f:id:AT22:20220129215407p:plain

 

覚醒スキルは自身の敏捷力を125%上昇させ、被ダメ軽減87.5%を獲得するスキルです。第2スキルの被ダメ軽減80%と合わさって97.5%減を達成できますね。

ただし、第2スキルの方は戦闘開始前からの永続スキルですが、覚醒スキルは基本攻撃後に獲得するスキルなため注意が必要です。

 

敏捷125%は明確にセリアを意識したスキルですかね

セリアによるステ減25%を受けたとしても敏捷100%を達成させてかすりを生じさせることができる傭兵となります。

 

【傭兵性能】

 

欺瞞という疑似上位挑発により自身へのタゲを集中させると同時にステ減つきロックオンで味方の攻撃を集中させる傭兵です。自身の防御性能は最大97.5%の被ダメ軽減と敏捷100%による確定かすりにより被ダメージを減らすとともに、欺瞞解除時の臨時HP獲得によって生存力を高める傭兵です。

 

レダとの相性】

 

文句なしの100点

複製可能スキルはロックオンカウンターと生存力の2つですが、ジェニスとレダの両ロックオンカウンターにより、相手のプランを大きく捻じ曲げることのできる傭兵です。

欺瞞にロックオンに挑発に…

しっかり把握してないと攻める前から星0が確定しているような城になります

 

【対策】

 

ジェニスというよりジェニス入り城の対策ですね

ジェニスだけ対策しても意味ないです。

それぐらいジェニス入り城は難易度が高いです

 

まず、ジェニス入り城のミス要因は大きく2つ

① セリア+ロックオンによる最大60%のステ減

→ほとんどすべての傭兵が防御100を維持することができません。つまりバーバリーバからの援護射撃で落ちます【いつどのタイミングでレダやジェニスを踏むか】が非常に大事になります。

また、ロックオンカウンターによるステ減は基本攻撃を受けた後に適用されます。そのため基本攻撃後の追加ダメはステ減された状態で計算されることになります。

重要なのはクリティカル率

たとえばアレック→レダ

・狂乱で鎖Ⅱ解除

・激昂で骸 or 墓石化

というのが処理の流れでしたが、狂乱時にはロックオンカウンターでステ減された状態のため、クリ率足らずに狂乱で落ちずにプラン崩壊という事故が現在そこらかしこで多発しています。

 

② 複数の優先タゲの把握

阿弥陀・挑発・ロックオン・ファルコンをすべて含む城の優先順位をしっかり把握しないとそもそも土俵にすらあがれません。頭の中でそれぞれの優先とターン管理をするのはかなり困難だと思います。

対策としてはこのような優先タゲ持ちの傭兵を動かさないことが挙げられます。

たとえば、ヴァルカンなどで行動を縛ることや、セトなどの反撃持ち傭兵で受けることでKOさせるなどが大事です。

 

【実践】

 

とまあつらつら書いたんですが、実際のプランを解説しながらの方がわかりやすいかなと思うので、僕の整地プランにて実践解説したいと思います。

次の整地プランですが、注目ポイントが3つほどあります。できれば頭の中で組み立ててみながら、どこに気をつけているのか考えながら見るといいかと思います

f:id:AT22:20220207235431p:plain

相手スペカ

ファルコン支援(5T開始)

ヴァルカン攻撃(5T開始)

自分スペカ

メイデン上

ヴァルカン防御(4T開始)

 

 

このプランでの注目ポイントの解説です

①ヴァルカンで相手のジェニスを封じる

→ジェニスの欺瞞は行動後に付与されるデバフのため、ヴァルカンで行動を封じさえすれば大きな障害にはなりません。ヴァルカン4Tに設定した上で自軍の支援をすぐに動かさないことによって、相手のヴァインとジェニスの行動順を封じているのが注目ポイントです

 

②ファルコン支援をうまく利用する

ファルコンとロックオンではファルコンが優先されます。つまり、自軍の支援にファルコンが付与されている限りはたとえロックオンカウンターによりロックオンが付与されていたとしても攻撃されることはありません

上のプランでは、バーバリーバに鉄壁25%のルーンを付与して防御100%を維持し、かつ唯一防御無視ダメで攻撃してくるレダを攻撃前に倒すことで相手の攻撃をバーバリーバに集め続けているのが注目ポイントです

 

レダ処理傭兵を工夫する

→ロックオンカウンター+セリアによるステ減は実に60%に及びます。アレックのように狂乱+激昂で倒すという従来のやり方だとルーンや魂装備への工夫が必要になってしまいます。そこでそれらのステ減の影響を受けない傭兵を使うというのがここでの注目ポイントです。

まず1つはテイラー

行動ターンに制限はありますが、自身のHP×350%の直接ダメ―ジを与えることができます。HPはステ減の影響を受けず、かつ直接ダメはクリティカルがのらないため安定してダメージを出すことが可能です。

もう1つはバーバリー

バーバリーバは自身が基本攻撃をしているわけでないので、反撃の影響を一切受けず、ロックオンがつくことはありません。従ってセリアのステ減の影響は受けますが、ロックオンによるステ減の影響はうけずに援護射撃のダメージを通すことが可能です。

f:id:AT22:20220208001310j:plain
f:id:AT22:20220208001312j:plain

このプランの書き出しですね

ほぼプラン通りに行ったはずです

もちろん、全てが全てこのような発想でできるわけではないのですが、ジェニスはヴァルカンで止めるだったり、レダを殴る傭兵を工夫するだけでプラン組が考えやすく、かつ事故は大きく減ると思いますよ

 

【評価】

 

ジェニスのギルバト影響度は S

整地は従来通り対策すれば大きく難易度が変化するというわけでもないのですが、開封に至っては現状、正直明確な対策がありません。なんならヒドネ軸でのジェニス城開封は不可能とまで言われるほどですね。

 

 

うーん…ロックオンカウンターの複製はいらなかったんじゃないかな~とは思います。

というのも個人的な意見ではあるのですが、育成難易度の観点からレダ入り防衛城と攻めヒドネ軸の関係は対等でいてほしいという想いがあります。ジェニスの免疫無視ステ減とロックオンカウンターの複製はその均衡を著しく乱しているかなと…。

2月の開発者ノートではレピテアの調整などもありましたし、どうなるか期待ですね!

では、今回はこの辺で!次回はエルドラです

既存一般傭兵バランス調整(1月傭兵)

こんにちは、ATです!

僕は昔からカンロの梅のど飴が大好きなんですが、なぜかここ数年大袋入りの商品がコンビニから消えたんですよね。非常に困ってます

 

さて、今回は1月序盤に修正された傭兵の性能解説です

伝説修正から続いたおさぼりがやっと終わる…w

(終わりませんでした!)

 

 

 

純白の魂 セシリア

f:id:AT22:20220119163425p:plain
f:id:AT22:20220119163432p:plain

 

セシリアは僕が初めて手に入れた星5防御型なので、かなり思い入れがありますね。15凸初実装が来た時にも、とにかくセシリアを強化したのを覚えてます

 

【スキル性能】

 

第1スキル 範囲制限

f:id:AT22:20220119163730p:plain

 

第1スキルは大きく変わらずセシリア唯一の範囲吸収ですね

自身をメインタゲとする範囲攻撃を1マスに制限させる効果を持ちます

また被ダメ軽減70%と即時回復70%も内蔵されましたね

 

即時回復70%となるとクリティカルさえ出れば確定で全快されることになります

毎回、最大HPを超える致死ダメが必要になりますね

 

第2スキル バンシーの魂

f:id:AT22:20220119164029p:plain

 

大きく修正された第2スキルは、場にある墓石の数に応じて自身のステータスが上昇します。この「墓石の数」は【味方および敵のどちらの墓石】も含みます。

その上昇率は墓石1つごとに防御力が5%HPが8000となっています

あくまでも【墓石】に応じるため、骸は対象外です

 

当然のように封印系スキルを無視するので、マモ受けなどでバフ封印を与えたとしても墓石ができるたびにステータスは増加されますね

終盤になればなるほどステが増加するので早めの処理が必要です

 

第3スキル デスガード

f:id:AT22:20220119165904p:plain
f:id:AT22:20220119165908p:plain

 

こちらも修正されたスキルですね、戦闘開始時から16Tのデスガードと、そのデスガが終了時に8Tの防御力上昇を獲得します。デスガ―ドは有効攻撃回数が1回なので、基本攻撃を受けただけでなくなります。

 

これは明確なバーバリー対策かな。べリアスと組めば元傭兵の攻撃を根性耐え→デスガ解除→防御力100%獲得、それによってババリの援護射撃を防ぐことで生存するというタイプの傭兵です。

第3スキルによる防御性能自体は最大でも24Tで途切れるとこにはなりますが、それ以降については「24T以降ならもうある程度、墓石ができてるでしょ?」ということで第2スキルによって、場にある墓石に応じてセシリア自身のステが上昇し。そちらで賄うというコンセプトですね。

 

覚醒スキル 脅威の一撃

f:id:AT22:20220119180642p:plain
f:id:AT22:20220119180645p:plain

 

覚醒スキルは変わらず脅威の一撃ですね。もしかしたら倍率が変わっているかもしれませんが、防御性能の貫通はない通常ダメ―ジです。

 

【対策】

 

ということでセシリアの性能をまとめると

序盤は自身のスキルに基づきバーバリーバなどでの一撃KOを防ぐ

中盤・終盤は場にある墓石の分だけステータスを上昇させてKOを防ぐ

という傭兵ですね。墓石によるステータス上昇の影響がかなり大きく、鉄壁ルーン盛りでも終盤には防御100%・HP80000とかいきます。

 

正直それだけなら別に強いってわけではないんですが、ここで効いてくるのが範囲吸収なんですよね。ギルバトで魔法型を使うことを考えてもらえばいいのですが、

 

・1Rは魔法型は詠唱チャージなので動けません

→マモニルなどの防御型で倒すことを考えますが、セシリアは自己スキルによりKOを防ぎます

・2Rは魔法型が攻撃をします

→このとき魔法型は少しでも多くの敵を落とさないとターンオーバーしてしまうので、範囲吸収のセシリアなんて殴ってる暇はありません。セシリアは生存します

・3Rは魔法型は再度チャージ中です

→マモニルなどの防御型で残党を処理しようとしますが、なんと2Rの魔法型がバカスカやったせいで墓石だらけなんですね。ステ大幅増のセシリアを落とせずに生存します

・4Rは再度魔法型が攻撃します

→ルシウスかセシリアのどちらかが間に合わずにターンかけ

 

こんな感じでセシリアは心理的な面も利用して本当にうま~~く生存します

たぶん魔法型で開封してる人の多くがこれと同じような経験をしてるはずです

ということでしっかりと対策を把握しましょう

 

対策① バフ封印を使う

 

セシリアの序盤を支える第3スキルですが、防御力上昇は【解除可能・封印の影響を受ける】スキルです。そのため基本攻撃前にバフ封印を持つバルゼなどの傭兵でセシリアを攻撃すれば

1 基本攻撃前バフ封印

2 基本攻撃→デスガはがし

  バフ封印により防御100にならず

3 鮮血の一撃→根性発動

4 ババリ援護射撃→骸化

という流れも可能なわけですね。もちろんこの場合はあくまでも防御力上昇バフの獲得を防いだだけにすぎないので、被ダメ軽減70%やセシリアの素の防御力(+セツガバフ)などの影響は受けることに注意が必要ですね。

 

対策② デバフを有効活用する

 

セシリアは自己スキルでは一切、免疫を有していません。そのためうまくデバフを活用できればセシリアの防御性能を大きく下げることも可能です。

特に最近実装されたテイラーやキリア、リンクロスのような持続ダメや攻撃妨害スキルにステ減が内蔵されている傭兵はセシリア対策としてかなり有効になります。セシリアが鉄壁盛りをしていたとしても、序盤のデスガ&防御力上昇が経過すれば防御力は高くても100%を少し超える程度です。その状態であれば上記傭兵のステ減内蔵スキルにより防御力を下げておいてババリのような被ダメ軽減無視ダメで落とすこともできますね。

 

魔法型ならリンクロスもOKですし、一番使いやすいのはセリアですかね。セリアの呪いで防御力25%、烙印で95%減可能ですので、その状態であれば追撃のババリで簡単にKOできます。特にセリアは攻撃範囲が非常に広いのでメインで範囲吸収されるのを避けつつ、サブタゲで範囲にいれておき烙印を当てるというのもかなり現実的なプランかなと思います。

 

対策③ スペカを使う

 

一応対策となり得るスペカは2枚ですね

HP増加を止められるアイアンメイデン

1T目の防御力を下げることでババリを通すことができるナイトメア

→ナイトメアの場合は、鉄盛りセシリア+セツガだとデスガ後に防御力200%になるので、100%減しても意味はないですね

 

以上のことを含めてセシリアを対策できるのは

・キリア、最大強化アレック

・レヴィア、ナルタス

・ステ減&バーバリー

 

などになりますね。とにかく倒すタイミングを正確に把握することが大事になります。放置すれば放置するだけ後々大変になる傭兵ですね…現状のブログサボりと似ていますw

 

レダとの相性】

 

完璧ですね。修正によって複製できる内容は減りましたが、そもそも範囲吸収を複製できるだけ全く問題ありません

いまさらレダクラッドの何が強いかを説明する必要はないとは思いますが、レダクラッドは【本来組み合わせないからこそ成立している傭兵性能を、複製により完成させられる】傭兵です。歪曲酔拳なんて絶対運営の想定外です。

 

いいですか?

デバフ反射による確定挑発持ちが範囲吸収なんてしてはいけません

ギルバト開封班が過労死間際です
(追記・ジェニスで死にました)

いや、もう爆発してるかもしれません

 

【評価】

 

修正15凸セシリアの評価は S

レダとの相性もいいだけでなく、セシリア本人も硬い

ギルバトの防衛城に確定入りですね

ぶっちゃけカラロンなんかよりもよっぽど面倒です。カラロンに関してはヒドネ攻撃軸であればほぼ苦労しませんが、セシリアはセツガ魔法軸にもヒドネ攻撃軸にも強く出ることができます。レダとともに最前においてもよし、スルーでセリアなどの置き位置に圧をかけるもよしです。

 

 

光輝の英知 ルメン

f:id:AT22:20220122150447p:plain
f:id:AT22:20220122150455p:plain

 

多分ですけど、ギルバトで修正前のルメンを誰よりも使ったのは僕だと思います。

第2弾スペカ&ヒドネが来るまでにレダを抜けるのはルメンだけだったので…

 

【スキル性能】

 

愛1スキル 解除の一撃

f:id:AT22:20220122151600p:plain

 

第1スキルは解除の一撃ですね

被ダメ軽減無視の400%ダメは変わらずですが、ガードスキル無視も追加されましたね。また解除の一撃ということで、相手の魔法型の詠唱状態をキャンセルすることが可能です。

 

 

第2スキル 経験と貫禄

f:id:AT22:20220122150735p:plain
f:id:AT22:20220122150739p:plain

 

第2スキルは戦闘開始時に配置されている相手の魔法型が1枚でもいれば獲得するスキルとなります。獲得した経験と貫禄スキルに基づき、基本攻撃後に無詠唱を獲得します。

これ分かりにくいかもしれませんが、あくまでも【戦闘開始時】に相手の魔法型がいれば獲得することになるので、途中で相手の魔法型がKOされたとしても経験と貫禄に基づき無詠唱を獲得することになります。

また、無詠唱はあくまでも基本攻撃後に獲得するので、1Rからバンバンうてるわけではないことに気を付けましょう

 

第3スキル 光輝の槍

f:id:AT22:20220123212038p:plain

f:id:AT22:20220123212101p:plain
f:id:AT22:20220123212105p:plain

 

第3スキルの光輝の槍は、第2スキルと同じく戦闘開始時の相手の魔法型の数に応じて能力を獲得するスキルとなっています。

魔法型が2枚いる場合

自身の攻撃力×300%の固定ダメを与えます

魔法型が4枚いる場合

自身の攻撃力×300%のGS・防御無視ダメを与えます

 

ここから先は少し難しいお話です。

というか、ブラダスの闇のようなお話ですw

 

このルメンの追加ダメですが先日のアプデの際に不具合修正としてこのようなことが書かれていました。

f:id:AT22:20220123215742j:plain

不具合時のルメン

→「光輝の槍」の後に「解除の一撃」の追加ダメが適用

不具合修正後のルメン

→「解除の一撃」の後に「光輝の槍」の追加ダメが適用

 

実はこの不具合、修正前にまさに遭遇しまして

f:id:AT22:20220123220315p:plain

ルメンに僕の城のルシウス(メイデン)が殴られてるんですね

濃い白字の18036が基本攻撃のダメです

基本攻撃>ルシウスのHPなので、根性発動
次に50596ってありますよね

それが召喚せし光輝の槍のダメです

光輝の槍>1 なので、復活作用

デスガ6回とストーンスキン獲得

次に405とあると思うのですが、

これがストーンスキンでの解除の一撃のダメです

405>1 なので、再復活

その後のババリの援護射撃でルシウス墓石

 

という流れを踏んでたんですね。

これが修正によって、解除の一撃が先になるので

解除の一撃で復活作用

光輝の槍はGS貫通できないので0ダメ

ババリで再復活という流れを踏み生存することになる

と、いうのが不具合修正の内容です

 

この不具合修正を前提に考えると、実は辻褄が合わない傭兵が存在します

それが先日実装された伝説傭兵のスクライム

f:id:AT22:20220123221317p:plain

 

彼も同じく、魔人化に基づく効果付与スキルにより相手に直ダメを与えるスキルを獲得します。ですが、これ第2スキルですよね。覚醒スキルに固定ダメを与える激昂の一撃があるのですが、スクライムの場合はなぜか覚醒スキルが先に適用されます

f:id:AT22:20220123221705p:plain

これがその証拠画像ですね。

魔人化スクライムが、15凸べリアスオーラ付き傭兵を殴っているのですが、墓石化されます。べリアスバフにより骸化した際にデスガを獲得するので、直ダメが最後に作用していない限り墓石化までいかないんですね。

 

同じ効果付与スキルに基づく追加ダメの獲得

同じスキル発動になるべきスキルの配置

 

さて…一体このスキル処理順の違いは何が原因なのでしょうか

かなり時間をかけて考えたのですが、理由がわかりませんw

どなたかわかる人いましたら教えてくださいw

 

ちなみに僕の予想は、

ただでさえ修正候補のスクライムのスキル処理順を【先に固定ダメ後に直接ダメ】にしないとあまりにも弱すぎるので、効果付与スキルに基づく追加ダメの判定を後にした。しかし、そうすると後発的に修正したルメンの処理順もそのようになってしまったが故に慌ててルメンだけ本来のスキル処理順に戻した…が正解だと思ってますw

 

覚醒スキル 挑発無視

f:id:AT22:20220123222835p:plain
f:id:AT22:20220123222841p:plain


覚醒スキルは挑発無視にステ減免疫ですね

 

【使い方】

 

えーと

防衛城に入る可能性は0%だと思うので、主な使い方ですね

 

えーと

主な用途がないので、終わりですね

 

真面目に説明しますと、

確かに挑発無視でほぼ1列すべてを狙える傭兵というのは貴重です

ですが、ルメンの場合は2つの問題があります

 

① 相手に魔法型が2体以上のいない場合、ただのGS・被ダメ軽減無視ダメのみ

→魔法型は基本的に攻撃回数が2Rに1回のみなので、それぞれの魔法型に固有の役割を持たせる必要があります。わかりやすく言えば、固定ダメを複数出せるベルフェロン直ダメ持ちかつ防御100・HP25000のレヴィアデバフ反射を貫通して無効化が可能なセリアなどですね。

では、ルメンの持つGS・被ダメ軽減無視ダメ持ちと言えば誰を思い浮かべますか?

そうです、バーバリーバです。そもそも魔法型以外でこなせる役割を重複する余裕は残念ながらありません。

 

② 奪われた攻撃力上昇

→修正前ルメンには攻撃性能持続上昇みたいな名前のスキルがあったんですね。毎ターン攻撃力とクリダメが増加していくスキルです。それによってルメンはルーンを防御方面に振りつつかなりのダメージを出すことができ、混沌やレイドなどでも役割を持つ傭兵でした。

しかしですね、それが失われ代わりに獲得したのが、相手の魔法型依存の追加ダメ各種です。ルーンは火力方面が必須のため、今の環境では1回打てば大体死にます

死んだら無詠唱も何もありません。無詠唱とはなんだったのか…。せめて防御面をどうにか…

 

【評価】

 

修正ルメンの評価は E

少なくともギルバトにおいてセツガ魔法型の4枠を争うに足りる性能ではないかな。活躍場所であったレイドなどでも厳しそう…

おとなしく修正を待ちましょう

 

 

槍術士 バーバラ

f:id:AT22:20220125234429p:plain
f:id:AT22:20220125234436p:plain


【スキル性能】

 

第1スキル 回復封印

f:id:AT22:20220126145532p:plain

 

第1スキルは回復封印ですね。回復タイプのスキルの新たな適用・獲得を封印しつつ、被ダメ増加75%が組み込まれています。

リンクロスの際にも言いましたが、回復封印のスキル仕様変更により封印タイプのスキルに被ダメ増が組み込まれているため、デバフ免疫持ちの傭兵などにも刺さるスキルとなっています。

 

第2スキル 失明毒

f:id:AT22:20220126145850p:plain

 

第2スキルでは修正が入り、攻撃妨害スキルを獲得しました。

スキル内容としては

・反射カウンター持ちの傭兵に固定猛毒ダメを付与

→攻撃型には3倍のダメ

・失明毒が付与されたターゲットの攻撃を最前に固定

 

という内容です。

これ意外と間違いやすいのですが、攻撃妨害スキルです

つまり、このスキルがぶっ刺さるのは【反射カウンタースキル持ち】で【持続ダメ免疫持ち】で【複数攻撃範囲】を持つ攻撃型傭兵となるんですが、

 

なんと!そんな傭兵はいません!

実装直後からずっと言われてるのが【この失明毒って誰を意識しているのか問題】でして、本当に刺さるやつがいないんですよね。一応、ジンじゃない?って声がちらほらと聞こえたんですけど、ジンにバーバラ投げないと思うんですよね…

ということで現状この失明毒スキルは活かしにくいかな~という感じです

 

第3スキル アラン流投槍術

f:id:AT22:20220126151158p:plain
f:id:AT22:20220126151202p:plain

 

バーバラと言えば対反射カウンタースキル持ち傭兵というイメージがあるかと思いますが、そのメインとなるスキルにも修正が入りましたね

【相手の反射カウンタースキルの数×最大HP×55%のGS・被ダメ軽減・防御無視ダメ】を与えます。

55%と言われるとかなり低い倍率に思えますが、

第1スキルの回復封印がグランヒルト以外の全傭兵に適用されるので、

0.55・1.75=96.25

となり、実質は96.25%のダメとなります。

もちろんここからクリティカルが入ればその分だけ増えるわけですね

 

GS・被ダメ軽減・防御無視ダメと言われるとナルタスと同じようなイメージがありますが、ナルタスが基本攻撃前ダメなのに対して、バーバラは基本攻撃後ダメとなるので、かすりの影響は受けることに注意ですね

 

この投槍術の維持時間内に相手をKOできれば自身に浄化が入りデバフスキルを解除できます。ちなみに前回ステラの解説をした際に

維持時間内であればいつ倒してもよいという話をしたのですが、

ステラのみなぎる力とバーバラの投槍術だと少しだけ異なる部分があります。

・みなぎる力

渇望の一撃が基本攻撃前ダメとなり、そこから維持時間スタート

→元傭兵の基本攻撃や追加ダメスキル、援護射撃なども対象

・投槍術

基本攻撃後ダメとなり、そこから維持時間スタート

→投槍術か援護射撃が対象

 

となります。スキル発動のタイミングが違うので対象となる維持時間に与えることができるダメが減ってしまうというわけですね。

 

覚醒スキル デスガード

f:id:AT22:20220126152125p:plain
f:id:AT22:20220126152130p:plain

 

覚醒スキルにも修正が入ってますね

基本攻撃前に1T獲得するデスガードと攻撃妨害免疫ですね。

なんで攻撃妨害免疫なの?って思った人は多分多いと思うのですが、失明毒がデバフ反射で返されないためかなと思います。ぶっちゃけステ減の方が欲しいです

 

基本攻撃前のデスガということでバルゼと似たような感じですね

スキル自体は文句なく強いんですが、今の攻撃型って基本的にヒドネ軸で使うじゃないですか。そう考えると金床オーラと役割被ってるんだよなあ…

攻撃時に防御100になるとかの方が反射反撃耐性としてはかみ合ってたと思いますね。

 

【使い方】

 

防衛城では使われる性能ではないと思うので、使い方ですね

 

バーバラの強い点

・最前4マスという攻撃範囲

→範囲はかなり優秀ですね。攻撃軸では一番の広範囲と言えるので最前ルシウス、3マス奥にいるヒルトなどの配置でもルシウスのデスガ回数を減らしながら、ヒルトを処理できるなど様々な役割を持たせることが可能です

 

・対反射持ち傭兵に強い

→傭兵のコンセプト上、反射持ち傭兵絶対〇すマンとして無類の強さを誇ります。相手のHP基準のダメ―ジでかつクリティカルさえ出れば100%を超えるため、処理ミスが少ないと言える傭兵ですね

 

・ギルバト環境の魔法型に強い

→今のギルバト防衛城で使われる傭兵は第1位セリア、大きく使用率が下がって第2位エリーゼという環境ですが、どちらもカウンター持ちということでバーバラが刺さりやすいと言えますね

 

バーバラの弱い点

・防御型に刺さらない

→これが致命的なんですよね。

現環境のギルバトにおいて防御型傭兵として採用されやすい傭兵のうち

レダヒルト・ジェニス

→反射カウンターあり

ルシウス・カラロン・セシリア

→反射カウンターなし

 

となります。特に修正によりセシリアの呪いカウンターがなくなったのが痛恨で、最前にいるセシリアに投げても一切効果がありません。

また、ジェニスに関しては浄化と合わせて効果的にも思えるのですが、バーバラも修正により呪いがなくなったんですね。呪いさえあれば防御100ジェニスにも、投槍術→援護射撃で骸化=バーバラのロックオン浄化ができたので強く出れたのですが…。

 

ということで、強い点は多い傭兵なのは間違いないものの、刺さる傭兵が少ないというある種の矛盾を抱えた傭兵ですね。バーバラを使うのならより役割のある傭兵を…となりやすいと思います

 

【評価】

 

現段階での評価は C

刺さる傭兵が少ないので使われるシーンがかなり少なそうではありますが、言い方を変えれば新規反射カウンター傭兵持ちが実装されれば強く出れる可能性が高いですね。

今すぐ育てる必要はなさそうですが、毎日の無料ガチャでゆっくりと育成していく形でもよさそうです

 

 

ということで今回は修正15凸傭兵3枚の性能解説でした!

次回は通常に戻って1体ずつの解説ですが、お先に次回予告

 

【ジェニスは許さない】

 

で、お送りさせていただきます!それでは!

既存通常傭兵バランス調整(12月傭兵)解説

あけましておめでとうございます!

2022年もよろしくお願いします

 

さあ2022もブラダス傭兵の解説を…と言いたいところでしたが、2021年の残しがあるので先にそちらの解説をしないといけませんw

ということで今回は12月に修正された傭兵たちの解説です!

 

 

戦場の華 アストリッド

f:id:AT22:20220110231453p:plain
f:id:AT22:20220110231500p:plain

 

僕はアスタよりもアスト派です。アストリッドはもともとストーリーでも人気な上、初代15凸実装傭兵でもあるのでファンが多い印象ですね~

 

【スキル性能】

 

第1スキル 護衛オーラ

f:id:AT22:20220110231855p:plain
f:id:AT22:20220110231858p:plain
f:id:AT22:20220110231914p:plain
f:id:AT22:20220110231918p:plain

 

第1スキルの護衛オーラは味方の支援型に護衛効果と防御力上昇効果を付与します

オーラスキルなため、アストリッドがKOされればどちらの効果も終了します

 

護衛効果は支援型に対してのみ適用される根性スキルの付与ですね。べリアスの妄執の夜が支援型限定になったイメージです…ってだけなら本当によかったのですが、適用ターンに注目です。

【毎ターン】となっているのが重要です。

べリアスの妄執の夜のように1度致死ダメを与えて剥がせば終わりというわけではなく、毎ターン根性効果が貼りなおされるイメージですね。つまり、この状態の支援型を1回の攻撃で倒すためには、1度に複数のダメージを与える必要があるというわけですね。

 

とはいいつつも現ギルバト環境はバーバリーバの天下時代ですから、ランプ傭兵で根性効果を剥がして、ババリの援護射撃で落とせばいいわけです…

その対策がもう1つの防御力上昇効果です。

味方の支援型の防御力を70%も上昇させることによって、セリアによる呪い効果があったとしても全ての支援型が防御100%を維持することが可能となります。

つまり被ダメ軽減無視のバーバリーバの援護射撃ではまったく効果がないことになりますね。固定ダメを1Tに複数回出せる傭兵が必要になるというわけです。

 

最後の栄光の傷スキルは、味方の支援型がアストの護衛効果によって生存した場合、アスト自身が最大HP×45%の直接ダメを受けるという効果ですね。護衛効果がアストがKOするまで無制限だとするといつまでたっても支援型が落ちないので、護衛効果の回数に制限を付けた形ですね。

 

第2スキル 信念の盾

f:id:AT22:20220112232818p:plain
f:id:AT22:20220112232821p:plain


第2スキルの信念の盾は持続ダメ免疫を持つと同時に自身の防御力に応じて被ダメ軽減とHP増加スキルを獲得します。

アストは防御80%近くまで行くため、被ダメ軽減70%とHP40000弱にまで到達可能です。

ちなみに獲得する被ダメ軽減は防御力×99.9%なので被ダメ軽減80%近くを獲得することになりますが、アスト自身は自前で被ダメ軽減の最大値を上昇するスキルを持たないので70%が限界となります。

 

第3スキル 攻撃カウンター

f:id:AT22:20220112233702p:plain

 

第3スキルの攻撃カウンターは攻撃してきた相手に対して【自身の防御力×HP×80%の固定ダメ】で反撃するスキルです。ついに一般傭兵で固定反撃が来ましたね…。

一応ロンがいますがあいつは攻撃型だけなので除外です。

アストの防御値を80%と仮定すると、HP×64%の固定ダメとなります。

HP40000のアストと仮定すると、固定ダメは25000付近にまで到達しますね。

もちろんセツガなどで防御力が上昇していればそれ以上です。

 

このスキルはガードスキル貫通性能はないので、ヒドネ軸なら一切気にせずに殴っても問題ありませんが、問題は魔法軸です。

セツガによる防御上昇で反射反撃の類を一切無視してきた魔法型傭兵のうち、25000もの固定ダメを受けられるのはエナガ持ちのベルフェロン・絶対的反射反撃耐性を持つリンクロスぐらいです。

セリアは烙印によるステ減でアストの防御力を0にできるので反撃ダメも0にはできますが、セリア攻撃時にたまたまアストがババリのランプを持っていて烙印がデバフ反射で防がれたりするとお陀仏です

レヴィアなんてそもそもHP25000もありません

一応、レヴィアを限凸して、魂装備もいじいじして、強い血気ルーンも2つつけたら25000付近までいくのでアストとのルーン勝負にはなりますが、対アストのためだけにそこまでレヴィアを強化してる人が身近にいる場合は全力で距離をとって、病院へ行くように説得してあげましょう。

f:id:AT22:20220112235523p:plain

 

あとは魔法型軸にワンポイントで組み込んだ傭兵ですね。

セツガ軸だと基本的に支援2・魔法4・防御2が固定になるとは思いますが、もう1枠にアンジェリカなどを採用することがあるかと思います。その際にアストを攻撃しないように注意する必要があります

 

また、このスキルはレダクラッドが複製可能となっています。

基本的にはレダの防御値は15%しかないので、セリアの呪いで防御0%となり、反撃ダメも0にはなるのですが、相手の陣形にセツガなどがいる場合には防御上昇しているので充分に注意しましょう

 

特にアスト自身は挑発を没収されたので配置さえ気を付ければ飛んでく傭兵は制限することができますが、レダに関しては挑発があるので制限できません。アンジェなどのワンポイント傭兵は本当に注意が必要ですね

僕がよくやる対策は無理やりファルコンで指定します

魔法型プランでファルコンは正直かなりリスキーではあるのですが、あえてファルコンで起点を作らせてその傭兵をアンジェなどで攻撃することで固定反撃を受けないようにしたりします。

 

覚醒スキル 再生

f:id:AT22:20220113000747p:plain

 

基本攻撃後に獲得する自身のHP×28%を回復する再生スキルです

第1スキルの栄光の傷によって自身のHPが減っていくのをケアするのがこのスキルの目的となります。つまり、このスキルのせいで支援型の根性は実質無限ロードです

 

【傭兵性能】


HP40000、防御値80%・被ダメ軽減70%
攻撃後毎ターンHP回復

味方の支援型の毎ターン根性を付与

 

みなさん、これどう思います??アウトだと思いませんか??

アストの性能が公開された時に、うちのギルドの開封メンバーが2人ほど開封やめますって言いだしたんですよ。

つまりこいつはアウトです

 

だって今のギルバト環境って、べリアスやバーバリーバのようにどう考えても性能がぶっ飛んでる支援型が多いわけですね。その支援型をどうにか処理して、やっと他の傭兵の処理を考える段階に到達できるのに、アストのせいでそもそもその支援型が死なないようになるわけです

 

え…もしかして運営さん、現環境のブラダスをご存じない???

って思った人は多いはずです。俺は思いましたwww

ということでしっかり対策を把握しましょう

 

【対策・処理方法】

 

まずアスト自身は被ダメ軽減70%に防御80%ということなので、基本的には固定ダメを当てるのがメインになると思います。HP40000以上の固定ダメを出せるのはそんなに多くもないのですが、ヒドネ軸でのセトやギュンター、シグなどが可能ですね。

固定ダメではありませんが、ドウェインのようなあたおかダメを出せる傭兵でも倒すことは可能ですね。特にドウェインは基本攻撃前の追加ダメでHP1、基本攻撃でKOということも可能ですね。

 

では、その上でアストがいる場合の防衛城の対策法です

 

・アストリッドを倒す

オーラスキルということで一番手っ取り早いのはアスト自身を倒すことですね

アスト自身は所詮防御80%しかないので、致死ダメでべリアスの根性オーラ(妄執の夜)を剥がしてババリの援護射撃で骸化させれば、アストのオーラはなくなります

 

ただし、アストと一緒にセツガが採用されている場合はアストの防御が100%になるので、ババリの援護射撃が入りません

すると2回アストに対して致死ダメを当てる必要がありますが、そんなことに時間をかけていられるほど時間はありません。そこで栄光の傷をうまく利用しましょう

 

f:id:AT22:20220113004804p:plain

セツガがいない配置ではあるのですが、理屈は同じですのでこれで説明します。

自軍5番目のギュンターが相手のイミルに飛びます
タゲ優先に従って、

ギュンターはイミル→アスト→べリアスの順に殴ります。

ギュンター→アスト

固定ダメにてアストの妄執の夜剥がれる、HP1

ギュンター→べリアス

固定ダメにてべリアス自身の妄執の夜と護衛が同時処理で剥がれる

→この際、アストの栄光の傷が入る

→アストは骸化

 

ギュンターやテイラーなど広範囲傭兵のターゲットの優先順位を上手く使うことで、1回の攻撃でアストと支援型を巻き込むことにより攻撃+栄光の傷によりアストを骸化まで持っていくことが可能なわけですね。

セツガありで防御100のアストであっても栄光の傷は直接ダメなので関係ないです。

 

ちなみにこの画像で説明すると、ギュンターの攻撃時にアストが骸化していることから、既にべリアスへの防御上昇は剥がれています。その状態でバーバリーバの援護射撃が入るので、べリアスは骸化まで持っていくことができたりします。

このギミックを理解できると相当早く傭兵の処理が可能になりますので、タゲの優先とともに把握していけるといいですね!

 

・無効化を利用する

アストの護衛効果は【解除可・封印の影響を受ける】スキルです。

従って、無効化持ち傭兵であればアストの護衛スキルは無視して攻撃可能です。

 

気をつけないといけないのは、【防御力上昇は解除できないこと】と【べリアスの妄執の夜は解除できないこと】です。

妄執の夜を解除させる前に無効化持ち傭兵で殴ったとしても、護衛は解除できますが、妄執の夜は無効化では解除できないので、致死ダメに対して妄執の夜が反応し耐えることになります。

 

・複数回の固定ダメを使う

アストは毎ターン根性オーラを付与しますが、根性はあくまでも致死ダメを受けたときに1回だけHP1で耐えるスキルです。つまり1回の攻撃で複数回のダメを与えることができれば、根性なんて一切関係なく攻撃することが可能なわけですね。

 

ただし、防御力上昇のせいで支援型が防御100になっているわけです

つまり、1度に複数の防御無視ダメor固定ダメを出せる傭兵がいればいいわけですね

 

そんな条件を満たし・広範囲に攻撃できる傭兵が1体だけ存在します

それがベルフェロンです

f:id:AT22:20220113011734p:plain

ベルフェロンは、相手のデバフに対する固定ダメと、全体の墓石の数に応じた固定ダメを出すことが可能です。複数の固定ダメにより安全に支援型を骸化まで持っていけます。

ただし、ベルフェロンを使用する場合の注意点としては、骸は墓石ではないことに気を付けましょう。基本的にべリアスが採用されている現環境では、ベルフェロンが殴る時までに思ってる以上に墓石ができていないことが多いです。

相手のファルコンの生贄にクイックなどを入れて無理やり墓石を作りに行くなどの対策も必要ですね。

 

攻撃軸で…となると、一応ローガンがいますが彼は2R以降じゃないと仕事をしない(固定ダメは最後の戦士によるもの)で1Rからとなるとシルフィードを使用するしかありません

 

【評価】

 

実装後からだいぶ経過しましたが、ギルバト影響度は B+

「え、低くない?」と思うかもしれませんが、実はアストリッドを城に組み込むのがひじょ~~~~~うに難しいです。まず、アスト自身の防御性能を上げないと護衛スキルが活きないのでセツガと組み合わせることが必須です

 

支援型にべリアス・ババリ・セツガ&アスト

城の主のレダクラッドに忠臣のヒルト・カラロンやセシリア

単体防御性能が高いルシウスやウリベル

ヒドネ対策としてのセリア…

 

枠が足りませんw

ということで書いてある性能自体は非常にギルバト城として強いのですが、それをうまく組み込むためには非常に難しい組み合わせ判断と配置が必要です。単に組む込むだけだとアストの耐久力もないし、レダの性能も格段に下がってしまうという中途半端な城になってしまいます

現にギルバト1位のDcinsideはアスト採用城は2つしかないんですよね

 

正直これはもう運営の調整の仕方が完璧としか言いようがないですね、どうやらギルバトの現環境をご存じだったみたいですw

 

回旋の刃 キリア

f:id:AT22:20220114225755p:plain
f:id:AT22:20220114225801p:plain

 

【スキル性能】

 

第1スキル 無効化

f:id:AT22:20220114225906p:plain
f:id:AT22:20220114225910p:plain

 

第1スキルは変わらず無効化&バフ封印ですね。

たぶんバフ封印のターンが伸びているようないないような…

 

第2スキル 腐敗

f:id:AT22:20220114230625p:plain

 

第2スキルの腐敗はステ減が内蔵された持続ダメですね

これもスキル判定としては持続ダメに分類されるので、持続ダメ免疫ないしデバフ免疫を持たない傭兵はステ減が入ることになります。ステ減免疫をもっていても影響の受けるステ減ということで最近は特に評価が高いスキルです。

 

以前解説したテイラーは氷結という行動妨害にステ減が内蔵されている形でしたが、キリアは持続ダメのため、相手の免疫に応じて使い分けができます

 

第3スキル 連続貫通撃

f:id:AT22:20220114231043p:plain

 

大きく変わったのが第3スキルですね

【相手のHPに応じた被ダメ軽減無視ダメ】と【自身の攻撃力・クリダメに応じた固定ダメ】を与えます。

 

まず前者の方ですが、被ダメ軽減無視ダメなので当然のようにかすりや防御力の影響は受けます…というのが通常の説明なのですが、キリアの場合は第2スキルとのシナジーがえげつないんです。

基本攻撃前の持続ダメにステ減が内蔵されていることから、持続ダメ免疫を持たない傭兵はこぞって防御値も敏捷値も下がることになります。すると、実質的には防御力の影響も、かすりの影響も受けないことのが多いんですよね。ダメージソース的にはかなり弱そうに見えるスキルではありますが、相手のHP基準ということもあり免疫を持たない相手には非常にぶっ刺さるスキルとなっています。

 

後者の固定ダメは、逆に第1スキルとのシナジーを意識しているスキルですね。先に説明したアストリッドの護衛スキルなどを無効化で剥がして固定ダメを与えることのできる対支援型に安定したダメを与えることのできるスキルとなっていますね。

 

どちらもガードスキルに対する貫通性は有していないので、それらを有している傭兵には強く出れませんが、ガードスキルなどを持っている傭兵を他の傭兵で処理した後に安定した処理を狙える傭兵となっていますね。

 

覚醒スキル 敏捷特性

f:id:AT22:20220114231552p:plain

 

覚醒スキルの敏捷特性は自身のクリ率とクリダメを大きく上昇させるスキルですね。

第3スキルの被ダメ軽減無視ダメは相手のHP依存のためクリティカルが出ることが必須ですが、ヒドネ軸での採用として考えると、それと組み合わせればセリア下でも安定的にクリ率100を確保でき、クリダメも1000%に到達させることも可能となります。

まあ、正直そこまでクリダメあっても関係ない気もするので猛攻ルーンでもいいような気もしますね

 

【使い方】

 

キリアが防衛城にいることは絶対ないですw

むしろ主にヒドネ軸を使っている人が積極的に使用したい傭兵ですね

 

キリアの強い点は大きく2つ

① 唯一無二の攻撃範囲

→キリアはスルー縦3マスという攻撃型では唯一の攻撃範囲を持ちます。

最近セシリア裏にべリアスがいるみたいな城が多くないですか?単純に固定ダメ持ちという点で考えても、その範囲に固定ダメを投げることができるのは非常に小回りが利く傭兵ですね。

 

ただし、キリア自身に防御性能は皆無なので骨を踏むこともできませんし、ババリなんて受ければ木っ端微塵ですね。受けも必要な場合は似た範囲を持っているシグムンドとの使い分けになりそうです。

 

② 現環境に刺さりやすい持続ダメ

バーバリーバ実装後に実装される傭兵はこぞって免疫を持たない傭兵が多いです。ランプによるデバフ免疫があるのでそことのバランスをとっているのだと思います。

しかし、それによってカラロンのように「素の耐久力は高いけど持続ダメには弱い…」という傭兵が多いんですね。それらに対してキリアの持続ダメがかなり刺さる性能になっています。

 

【評価】

 

現段階でのギルバト影響度は A

派手な性能は1つもないキリアですが、いるかいないでプランの組みやすさが大きく変わる傭兵だと言えると思います。ギルドレイドでもステ減要員として採用が可能だったり、ヒドネ軸をメインで使う人は是非育成したい傭兵ですね。

 

また、次回説明することになるとは思いますが、新たなに修正されたセシリア対策に非常に強いです。全てのスキルがセシリア対策として噛み合っている傭兵なので移行期間などを利用して育成してみるのはどうでしょうか

 

闇の祝福 ステラ

f:id:AT22:20220114235400p:plain
f:id:AT22:20220114235406p:plain

 

ブラダスのインフレの象徴と言えば多くの人が15凸セトと答えると思うのですが、僕はこのステラですね。ミカエラと合わせて支援型の完成形と呼ばれたステミカ時代はどちらも育成していなかったので本当についていけない日々でした。

よくあの時引退しなかったな~って思いますw

強かったですね、ステミカバルゼなんて見ない日はなかったと思います

 

【スキル性能】

 

第1スキル 闇夜の道しるべ

f:id:AT22:20220114235449p:plain

 

第1スキルは自身のスキル発動に際してメインタゲに自分自身に固定するスキルですね。これによって、ステラの支援先は自身を含めた5マスとなります。

 

第2スキル 力の渇望付与

f:id:AT22:20220114235720p:plain
f:id:AT22:20220114235723p:plain

f:id:AT22:20220114235732p:plain

 

第2スキルの力の渇望付与は、味方が攻撃する際に力の渇望の一撃という【自身の追加HPに応じたGS・被ダメ軽減無視ダメ】を与えるスキルを付与するとともに、そのスキルの維持時間内に相手がKOされれば、みなぎる力というスキルを追加で獲得します。

このみなぎる力を持つ傭兵はメインタゲ攻撃時に追加で【自身の攻撃力×クリダメに応じた固定ダメ】を与えることができます。

 

さて、わかりませんねw

検証画像を交えて1つずつ説明します

 

まず力の渇望スキルが付与された傭兵がなす【渇望の一撃】という追加HPに応じた攻撃ですが、追加HPとは【該当傭兵のステータス時のHPを0として、ルーン・魂装備・セット効果・HP上昇スキルによるHP上昇分】を指します。


逆に追加HPとして含まれないものとしては、

ステータス自体を上昇させる限界突破分

ウリベルなどの臨時HP

マモニルなどのエナジーガード

が挙げられます。

 

f:id:AT22:20220115003503p:plain

ルーンなし状態のライフル老人の渇望の一撃は0ダメとなっていますね。

f:id:AT22:20220115003545p:plain
f:id:AT22:20220115003614p:plain

ルーンをつけたり、フローリアで追加HPを付与した時に渇望の一撃のダメが増えているのがわかります(左画像の方がダメが大きいのはクリティカルの影響ですね)

 

f:id:AT22:20220115004254p:plain

ルーンや魂装備を外したウリベルは渇望の一撃のダメが0になっていますので、臨時HPと限界突破分は追加HPの対象外ですね。

奥の8000ほどのダメはウリベル自身の追加ダメスキルによるものです

 

わかりやすく言うと、ステータス画面の

HPの横の緑部分+HP増加スキル分だと考えてください

f:id:AT22:20220117012426p:plain

 


ステラのスキルを付与された傭兵は、この追加HPに応じた【GS・被ダメ軽減無視ダメ】を与えることになります。これが力の渇望の一撃ですね

 

力の渇望の一撃の維持時間中に相手がKOされると、追加でスキルを獲得します

力の渇望は維持時間が1Tなことに注目です。つまりそのターンにKOされるのであれば、力の渇望の一撃ではなくてもOKです。傭兵の固有の追加ダメスキルでもOKですし、バーバリーバのような援護射撃でKOした場合もみなぎる力スキルを獲得することになります。

 

f:id:AT22:20220115004814p:plain
f:id:AT22:20220115004825p:plain

渇望の一撃は0ダメ、その後のババリの援護射撃で落ちた場合にもライフル老人がみなぎる力スキルを獲得しているのがわかるかと思います。

ちなみに、維持ターン内のKOであればどのスキルによるものでも構いませんが、あくまでも相手を倒した時に基本攻撃をした傭兵のみがみなぎる力を獲得します。ステラの支援範囲にいる全ての傭兵ではないので気を付けましょう

 

そして、このみなぎる力を獲得した傭兵が攻撃する時に、【自身の攻撃力とクリダメ】に応じた固定ダメを与えるわけですね。もちろんこのスキルは重複可能スキルなので、みなぎる力が多ければ多いほど与えるダメ―ジも多くはなります。

 

第3スキル 血の渇望付与

f:id:AT22:20220115005125p:plain
f:id:AT22:20220115005128p:plain


第3スキルは血の渇望ですね

力の渇望とごっちゃになるので同一傭兵に似たスキル名をつけるんじゃないよ

 

味方のクリ率に応じて防御値を上昇させるとともに、血の渇望を付与された攻撃型傭兵は、墓石生成時に味方の攻撃型にHP増加を獲得します。もちろんこのスキルは第2スキルの渇望の一撃の追加HPに含まれます

 

墓石生成時というのは敵・味方を問いません

墓石が出来さえすればステラにバフを付与された攻撃型のHPが上昇します。

 

防御力については、第2スキルの渇望の一撃のダメを上げる目的でルーンは血気盛りにすることが予想されます。その分、相手のババリの援護射撃や反射反撃にも脆くなってしまうので、その対策として防御力を上昇させますよということだと思います。

ただし、この血の渇望スキルは【解除可能・封印の影響を受ける】スキルとなっています。マモニルなどの無効化カウンターには弱いので気を付けましょう

 

覚醒スキル クリダメ増加付与

f:id:AT22:20220115005532p:plain

 

覚醒スキルは味方のクリダメと攻撃力を上昇させるスキルです

みなぎる力の火力底上げ目的のスキルですね。ただしこちらも【解除可能・封印の影響を受ける】スキルとなっているので注意しましょう。

 

修正前のステラは解除不可のクリ率爆上げ支援というイメージが強かったのですが、修正によって全くその面影が消えてしまいましたねw

 

 

【対策・使い方】

 

うーん…

味方の傭兵の防御力を上昇させつつ、GS・被ダメ軽減無視の追加攻撃を付与する傭兵ということなのですが、大部分がバーバリーバと被ってしまうんですよね。

バーバリーバがランプという移転手段を用いて自らが援護射撃する形なのに対して、ステラは自らを起点とする支援範囲のみということで陣形作成の上での自由度は著しくババリに軍配が上がります。

 

【ギルバト】という観点でのみ評すのであれば、セツガ魔法軸・ヒドネ攻撃軸のどちらも支援の優先度としてはババリの後塵を拝す傭兵かなというのが印象です。

 

 

あえてババリとの差別化をするなら骨処理速度ですかね

バーバリーバはあくまでもターンの終わる前に援護射撃をする関係で、元傭兵の攻撃により骸化させた場合、骸処理できるかどうかは骸傭兵の防御値によります。

アレックを例に挙げるとすれば

狂乱の一撃で妄執の夜解除

激昂の一撃で骸化

援護射撃で骸処理

→骸が高防御なら抜けない

 

対して渇望の一撃は基本攻撃前に行われます

つまり元傭兵のスキルに直接ダメやGS・防御無視ダメがある場合、そのスキルが骨処理を行うことになります。同じくアレックで例に挙げるとすると

渇望の一撃で妄執の夜解除

基本攻撃ないし狂乱の一撃で骸化

激昂の一撃で骸処理

→骸のHP>激昂の一撃のダメなら抜けない

 

という関係になりますね。もちろん同じ高防御傭兵を相手にするのであれば渇望の一撃でそもそも致死ダメにたどり着けるかという部分が大きな問題にはなりますが、スキル発動タイミングの違いで処理速度が変わる可能性があるというのは差別化できますね

 

あとは単純に攻撃型のHP増加を利用してテイラーやビクターのような自身のHP基準のダメージスキルを持つ傭兵と組み合わせるのもありだと思います。

 

【評価】

ということでステラの評価は C

あくまでもギルバトのみに限った評価ですが、「それババリでよくない?」と言われてしまうかな~。「ババリいないんだけど…」っていう人も多いかもしれないのですが、僕からの答えは「早く育成しましょう」に尽きますねw

 

アリーナなどでは素のHP上昇率の高さと範囲・連撃であることを利用してマモ二ルと組み合わせる型が多いみたいです、伝説が禁止となったワールドアリーナなどで活躍のシーンが多そうな傭兵だと思います。

 

 

ということで今回は2021年のツケを清算する解説でした!

2022年はどんなえげつない傭兵が登場するのかな~

城の王であるレダクラッドと王妃べリアスから地位を奪う傭兵が現れるのか今から楽しみですね!

では皆さん、改めて2022年もよろしくお願いします!

新傭兵ギルバト影響度解説(スクライム)

もうい~くつねると~

おしょぉがぁつ~

ということで新伝説最後の1枚の解説です!

 

狂乱の鎖 スクライム

f:id:AT22:20211230022040p:plain
f:id:AT22:20211230022047p:plain

 

僕は麻雀が趣味なので、伊達朱里紗さんはMリーガーの方ってイメージが強かったんですが、声優さんだったんですね

 

【スキル性能】

 

第1スキル 魔人抑制

f:id:AT22:20211230024029p:plain
f:id:AT22:20211230024032p:plain

 

第1スキルは、自身の魔人化を抑制するスキルですね。

魔人解放の条件は【KOに至るダメージをうけること】になっています。

魔人化する際に、自身に付与されている効果がすべて消えるとともにHPが100%回復し、魔人中に受けるダメージはすべて自身のHP×1%へと軽減されます。ただし維持時間は8Tと短く、魔人化が終了するとともにスクライムは消滅します。

ブラダスの消滅はいかなるスキルが付与されていても【確定墓石化】を意味します

 

直接ダメを含めたすべてのダメ―ジがHP×1%になることから、すくなくとも魔人化中のスクライムはほとんど死にません。一応例外にて、スペカのダメージは最大値制限の影響を受けないとは書いてあるので、魔人化させたあとにグングニルでも当てれば即KOになるとは思いますが、なかなかそんなピンポイントな処理タイミングはないので、魔人化中は死なないという感覚でいいかと思います。

f:id:AT22:20211231210301p:plain

 

【自身に付与されている効果】には、適用中のスペルカードも含まれ、すべて消失することになります。この判定自体はたとえ魔人化により被ダメージが1%になったとしてもメイデンをかけておけばすぐに死んでしまうことの対策だと思います。

f:id:AT22:20211231210005p:plain

 

また、現状の仕様では、

スクライムの【魔人抑制によるKOに至るダメを耐える効果】と、べリアスなどによる【KOに至るダメをHP1で耐える根性スキル】は、競合しません

先にべリアスなどによる根性スキルを消費してから、次に致死ダメで魔人抑制が反応する仕様になっています。致死ダメを2回当てないと魔人化にならないことはしっかりと把握しておきましょう!

f:id:AT22:20211231214102j:plain

べリアスバフありスクライムが致死ダメを1度受けた後の状態です

妄執の夜が解除されてはいますが、魔人抑制は剥がれておらず魔人化してませんね

 

 

第2スキル 狂乱の鎖

f:id:AT22:20211231210648p:plain
f:id:AT22:20211231210654p:plain

 

第2スキルの狂乱の鎖は、魔人化するとともに獲得するスキルとなっており、スクライムが基本攻撃を受けるとその相手に対して攻撃をします。また、魔人化中は魔人の掌中という内蔵スキルを獲得し、自身の攻撃力×300%の直接ダメを与えます(これは魔人化中であれば自分の通常攻撃の際も発動することになります)。

 

このスクライムによる狂乱の鎖効果ですが、某3乙WAYというギルドにおいて大論争が巻き起こりました。それが、

【スクライムによる攻撃をなんと呼ぶか】問題

ですね。やっていることはボクシングのカウンターのような感じで、殴ってきた相手にカウンターで殴り返しているのですが、ブラダスにはそもそもカウンターという概念が存在するので混合する恐れがあります。

現在の候補が、

・リベンジカウンター

・逆ギレ

燕返し

・正当防衛

などなど…ですね。

リベンジカウンターは、なんか小学生みたいだしw

逆ギレは、殴られてるんだからそりゃキレるだろって感じだし

燕返し不二周助だし

正当防衛は、刑法36条1項に「やむを得ずにした行為」と規定されていて、必要最小限度の攻撃と解釈されています。基本的には武器対等の原則という形で判断されるのが一般的ですね。素手で殴ってきたやつに包丁で反撃しても最小限度ちゃうやろって理論です。これをスクライムに当てはめると、スクライムは「基本攻撃」をしてきた相手に対して「直接ダメ」で殴っているので、これは必要最小限度じゃないですね。直ダメをうけたら直ダメで殴る…ならセーフかもしれませんが、これは論外です。

あ…すいません。僕、法律を5年ほどかじった過去が…w

 

ということで、どいつもこいつもセンスがないので、スクライムの狂乱の鎖による攻撃は【殴り返し】と呼ぶことにします。はい。決まりです。

 

この殴り返しですが、殴ってきた相手をメインタゲとしてスクライムが一連の攻撃をすると考えてくれればわかりやすいかと思います。従って、基本攻撃・(覚醒スキルの)激昂の一撃・(魔人の掌中による)直接ダメを行う感じですね。

 

いくつか仕様解説を行うと

① 魔人化したターンにも殴り返しを行います

→基本攻撃を受けた時はまだ魔人化しておらず、その後の追加ダメなどで魔人化した場合にも、基本攻撃をしてきた相手に対して殴り返します

f:id:AT22:20211231212539p:plain

 

② 【ターン終了前】は、バーバリーバの援護射撃に先行します

→スクライムは魔人化によりターン終了前に殴り返しを行いますが、バーバリーバもターン終了前に援護射撃を行うため、どちらが先に適用されるかによりかなり大きな違いが出ます。

わかりやすく言うと、【ランプ持ち傭兵が攻撃した時にはスクライムが魔人化しておらず、ババリの援護射撃で魔人化した場合に、スクライムからの殴り返しがあるのかどうか】という問題ですね。

 

結果から記載すると、

バーバリーバの援護射撃の方が後】となり、バーバリーバの援護射撃で魔人化した場合は、基本攻撃を行ったものへの殴り返しは起こりません

f:id:AT22:20211231213542j:plain
f:id:AT22:20211231213546j:plain

f:id:AT22:20211231213700j:plain

 

 

第3スキル 攻撃力上昇

f:id:AT22:20211231214250p:plain


第3スキルは基本攻撃後に自身の攻撃力を225%上昇させるスキルです、

そのままです。現状は封印無視がついていませんが、1/6のアプデにて封印無視になるとの記載がありましたね。

 

覚醒スキル 激昂の一撃

f:id:AT22:20211231214658p:plain

 

覚醒スキルは激昂の一撃ですね。アレックやセトも持つスキルですが、スクライムは攻撃力×100%の固定ダメにとどまっています。

 

【対策】

 

え~と…うーんと…

たぶん対策を言うよりもスクライムの弱い部分を言った方がわかりやすそうなので、いくつかスクライム君の致命的な弱点を指摘します。

 

① 免疫がない

→免疫が一切ありません。仮に支援型で付与したとしても魔人化になる際に全ての効果が剥がれるので、魔人化後に付与しないと意味はありません

免疫がないので、

・気絶や氷結、沈黙などの攻撃妨害でなにもできない

・ステ減を受けると火力不足で誰も倒せない

という悲劇が起こります。

つまり、スクライムには攻撃妨害などが効果的ですね、リュドミラやテイラーなどでも充分ですし、セリアの烙印なんてくらった暁には何もできませんw

ちなみに検証はしていないのですが、誘惑は無視するようで誘惑状態でも殴り返しは適切に行われるとのことです。

 

② 8Tという制限

→殴り返しが行われるのは、【魔人化】後の【8T】中に【基本攻撃を受けた場合】です。つまり、8Tの間は一切触れなければこいつ勝手に消滅します

じゃあ、挑発付与したり阿弥陀で…

→何度も言っているように魔人化で効果が剥がれます

魔人化後にアルビオンで…

→その時にはもういません。そもそもスクライムの魔人化後にばっちりのタイミングで挑発を付与できる人は、才能を発揮する場面を間違えてます、株取引でもしましょう。

 

ということでスクライムが防衛城にいる場合の対策は

・魔人化させたうえで放置する

もしくは、

・攻撃妨害系のデバフを付与する

ことが対策となります。

 

殴り返しを受けても大丈夫な傭兵は、スクライムの状態にも依存するのでかなり難しい(スクライムのルーンが弱ければレヴィアでも簡単に耐えられます)のですが、朧返しを持つジン絶対的反射反撃耐性を持つビクター・リンクロス自己根性バフをもつマモニルや、ストーンスキン持ちのルシウスなどは問題なくスクライムを殴れます。

 

【総合評価】

 

現段階でのギルバト影響度は C

実装初期は防衛城にいるとは思いますが、まあそのうち見なくなると思います

対策が相当簡単な部類なので、根性と魔人化が競合しないことだけ把握すれば問題ないかな

 

スクライムの活躍場所は地下アリですね

それ以外はまあ…うん。バニー可愛い!!でいきましょう。

 

 

ということで今回は第3弾ペルソナズ最後のスクライムの解説でした

 

強いポケモン 弱いポケモン

そんなの人の勝手

本当に強いトレーナーなら

好きなポケモンで勝てるように頑張るべき

 

僕はウリベル使います!!!!!!!!!!

ということで今回はこの辺で~

一体アスト達の解説はいつになるのかw

新傭兵ギルバト影響度考察(ウリベル)

12月が終わるまであと5日…

さあ、傭兵解説は年内に終わるのか…

 

ということで今回はウリベルですね!

 

狂信の鎖 ウリベル

f:id:AT22:20211227213941p:plain
f:id:AT22:20211227213947p:plain

ちなみにリティアナ派

 

【スキル性能】

 

第1スキル 狂信の鎖

f:id:AT22:20211227214046p:plain
f:id:AT22:20211227214049p:plain
f:id:AT22:20211227214056p:plain
f:id:AT22:20211227214059p:plain

 

第1スキルの狂信の鎖は基本攻撃時に【時間記録】という行為を行います。時間記録とはそのタイミングでウリベルに適用されている【効果】と【HP】を記録する行為ですね。

そして、時間記録がターン経過により終了すると、【現在適用されている効果がすべて消え】、【時間逆行】により記録した瞬間の効果とHPをウリベル自身に再適用します。

 

意味わからないでしょ?w

運営さん、最近の傭兵、スキルがわかりにくいです…

誰かが言っていましたが、イメージ的にはセーブ&リセットですね。時間記録によりその瞬間のデータをセーブして、時間逆行でセーブ時にリセットする性能だと思ってください。

 

ということでいくつか仕様解説を行います。

①記録対象は【HP】と【適用されている効果】です

→適用されている【スキル】ではなく【効果】なので、ウリベルに適用されているスペルカードも記録されます。また、バフデバフ関係なく適用されている効果を記録することになります。

また、時間記録は基本攻撃前発動スキルなので、ウリベル自身の基本攻撃後発動効果は記録しません(挑発等)

f:id:AT22:20211227220929j:plain

画像でいうところの赤部分を記録します。

 

②時間逆行する時に再適用される効果は、ターンが初期化されます

記録時に1Tだったスキルも逆行時に最大ターンとなって再適用されます。

また、クリ率やクリダメを強化するバフに関しては【その時の支援型の支援力】にて再計算されて付与されます。支援型が呪いなどを受けている場合はバフが再適用されてもよわよわですね。

 

ターンが初期化されないのはウリベルの狂信の鎖スキルのように例外にて記載されています。

f:id:AT22:20211227221144p:plain

f:id:AT22:20211227221441p:plain

 

③オーラタイプ効果について

→オーラスキルのより付与される効果についても時間記録・逆行の影響を受けます。

ただし、一般的にオーラスキルにより付与される効果は発動者が骸化ないしKOされると解除されます。その仕様と時間記録・逆行の関係性が問題となるのですが、これについての仕様はほとんどギルメンがしてくれてましたw

 

・逆行のタイミングでオーラスキル発動者が墓石

再適用されない

上の2つの画像からも相手セリアの古代魔法の呪いはウリベルに再適用されていませんね。

逆行のタイミングでオーラスキル発動者が骸・生存

再適用される

下の画像から、時間記録後に骸化したセツガの生存スキルが再適用されているのがわかるかと思います。

f:id:AT22:20211227225313p:plain
f:id:AT22:20211227225325p:plain

 

オーラスキル発動者が骸化するとオーラスキルは消えます。

しかし、時間記録の時にオーラスキルによる効果を記録している場合は、時間逆行時にオーラ発動者が墓石でない限り、再適用されます。

NANDE~ NANDE~ なんでやねんねんねん~

 

ということなので、覚えましょうw

 

④ バーバリーバのランプについて

→現環境に多いバーバリーバのランプも時間記録の対象になり、時間逆行時に再適用されます。その結果、バーバリーバのランプが2つ存在するタイミングが現れますw

もちろんいつかは1つに収束するのですが、たとえばランプ持ちの傭兵を反射反撃で落としたり、こっちの攻撃で墓石化させてランプ切れを狙うことなどの手段は今のギルバトでよく見る光景ですよね。

そこでそのラウンドはもう援護射撃無いぞ!って思ってると、

いつの間にかウリベルが時間逆行してランプもってて

いつの間にかまたランプリレー始まって

いつの間にか援護射撃を受ける予定のなかった傭兵が吹っ飛んでいる…

なんてことが起きます

もちろんいつかはランプは1つに収束するのですが、それが嫌ならウリベルを早めに潰しておきましょうw

 

完全に放置していましたが、狂信の鎖スキルの中には内蔵スキルとして【臨時HP増加】というものがありHPを500%増加させます。ウリベルの基礎HPがだいたい35000ぐらいなので、総HPは20万を超えていきますね。

この臨時HPというのはあくまでもHPそのものを上からかぶせている形なので、直接ダメで無視するなどということはできません。20マン越えのHPをしっかり削る必要があるということですね。

 

第2スキル 強化バリア

f:id:AT22:20211227231639p:plain

 

第2スキルの強化バリアは最近持ち主が多すぎますね。

ウリベルの場合は被ダメ軽減最大値を95%にした上で、その分の被ダメ軽減を獲得します。

 

第3スキル 防御力上昇

f:id:AT22:20211227231807p:plain

 

第3スキルの防御力上昇もなんか見慣れましたねw

自身の防御力を上昇させるというそのままのスキルです。

ウリベルはデフォルトで防御値が20%あるので、

(100-20)×0.45+20=56

となり、防御56%以上は確定しますね

ウリベルのルーンオプションを両方防御上昇 or 魂装備愛蔵品を防御盛りにする状態にセツガを合わせることで防御100を達成することも可能となります。

 

覚醒スキル 粉砕

f:id:AT22:20211227232234p:plain
f:id:AT22:20211227232238p:plain

 

レダクラッドと同じスキルですね。

防御無視ダメに加えて、8Tの挑発を獲得するスキルとなります。

ちなみにブラダスにおいて臨時HPと最大HPは別物なので、最大HPに臨時HPの値は含まれません

 

【対策】

 

ウリベルの最大性能をまとめると

HP20マン越え

防御100

被ダメ軽減95%

阿弥陀による挑発&ダメージ半減

べリアスなどのオーラ系スキルを無限ロード

 

してくる傭兵ですね。これだけ見ると不落要塞ですww

ということで対策をしっかり把握しましょう。

とは言いつつも、ウリベルに付与されている効果の状態によって大きく性能が変動するので大きく2つにわけて説明です

 

① ウリベルに阿弥陀なし

 

阿弥陀がないときにもっとも楽な処理はヴェンタナですね。ウリベルは粉砕により攻撃後に挑発を持つので、挑発中にヴェンタナを当てれば基本的にワンパン可能です。

ヴェンタナの相手HP×6.5倍の固定ダメはやはり便利ですね。

べリアスがいる場合は根性でHP1とはなりますが、ウリベル自身は時間逆行以外にHPを回復する手段は持たないので、その後HP1の状態のウリベルに固定ダメや直ダメを当てれば墓石化まで可能です。

 

ちなみにレヴィアを当てるのはどうですか?と思う人もいるかもしれませんが、レヴィアでは落とせません

レヴィアは最大HP×4.5倍のダメージを与えますが、先ほども言ったように最大HPに臨時HPは含まれないので、

最大HP+(最大HP×5倍の臨時HP)>最大HP×4.5倍の直ダメ

という状態になります。

ヴェンタナは6.5倍だから可能な芸当というわけですね。

 

じゃあ魔法型では落とせないの?って言われるとそうではなくて、ウリベルは自分自身でデバフ免疫はありません。そのためセリアの烙印がもろに刺さります。防御値は95%減され、被ダメ増加95%入るので、その状態ならババリの援護射撃でぶち抜くことも可能です。

 

② ウリベルに阿弥陀あり

 

阿弥陀状態の完全体ウリベルをワンパン可能な傭兵は実は1枚しかいません。

ナルタスです。

ナルタスならGS・被ダメ軽減・防御値無視のダメで50万ぐらい出すことが可能なので、阿弥陀で半減されてもウリベルの総HPを超えることが可能です。

 

じゃあ、それ以外の人はどうすればいいのかというと、

 

(1)ターンがわかっている整地であれば阿弥陀切れのタイミングを狙う

→時間記録と逆行には14Tのラグがあります。また阿弥陀は最後の行動順の傭兵に付与されるので、ウリベル行動後~時間逆行までの間は阿弥陀が切れていることが多いです。

その時にヴェンタナを当てるなりすれば対応は可能です。

この時に注意なのは、ウリベルにアンジェリカを当てないこと!

アンジェリカの堕落の星によるターン短縮は時間記録にも適用されます

従ってアンジェで殴った次ターンに時間記録はターン経過し、時間逆行によって再度ウリベルの能力がリセットされることになってしまいます。阿弥陀地獄ですね。

 

(2)スペカで対応する

→ウリベルは自身に適用されている効果を再適用するため、こちら側が付与したスペカも背負うことになります。

ということでウリベルの対策となるスペカが、ナイトメアですね

 

実はスペカバランス調整の際にひっそうと内容変更がされていまして

従前の列指定から、ヴァルカンのような型指定になりました 

f:id:AT22:20211228000910p:plain

 

防御型に対して被ダメ200%増加と防御力100%減をすることができるので、完全体ウリベルの性能を格段に下げることが可能です。

被ダメ軽減無視ダメは【被ダメ軽減の効果だけを無視し、被ダメ増加の効果を組み込む】という裁定なので、ウリベルが被ダメ軽減95%を持っていたとしてもナイトメアを付与して置けば3倍のダメージを与えることができる{(1−0.95)・(1+2)=0.15減を無視 ではなく、(1−0.95)を無視して(1+2)=3}わけです。

 

これにより、強力な火力と被ダメ軽減無視ダメを両立できる傭兵がウリベル候補となります。

攻撃軸ならアレックやローガンですね

f:id:AT22:20211228001327p:plain
f:id:AT22:20211228001332p:plain

 

魔法軸なら、まあバーバリーバですねw

f:id:AT22:20211228001914p:plain

しっかり強化している人ならバーバリーバ1回で吹っ飛ばせると思います

怪しければ被ダメ軽減無視ダメを持つマモニルなどを攻撃傭兵として使えば問題なさそうです

 

ということで、対戦ギルドの順位層の防衛城にウリベル阿弥陀が多いな…ってなった人は是非ナイトメアを取ることをお勧めします。というか、ナイトメアはぶっちゃけ防御型以外への使用シーンがほぼないので2凸でもOKです。

物は試しで使ってみましょう。

 

ちなみに僕はですね、最近師と仰いでた人が同じギルドに所属することになりまして、嬉しくてウキウキでブラダスをしていたんですね。ある日ですね、起きたらその人から「1城を開封しろ」とメンションが来てまして(一部歪曲表現有)、「どう考えてもナイトメア無いと無理やんけ…」となったので渋々ナイトメアを取る羽目になりました。

ウリベル実装の2日前のことでしたね

でも今考えると、きっとウリベルの実装によってナイトメアが必要になることを見越していたんだと思います、なんといっても僕が師と仰ぐ人ですからね!

間違いありません。

 

なお、ウリベルの対策スペカとしてオロチメイデンはどうなの?と思う人も多いと思いますが、ウリベルの時間逆行は状態の変更&スキルの再適用という裁定なのでメイデンによるHP増加制限の影響を受けません

f:id:AT22:20211228003325p:plain

オロチは意味ありますが、メイデンは意味ないということですね。

ナイトメアという別のスペカに目を向けさせるとともに、メイデンの対象傭兵をこれ以上増やさないことになると思うので、これは落ち着いて考えると良い裁定なのかなと思います。

 

 

【総合評価】

現段階でのウリベルの性能はS-

防衛城にはしっかり入ってくる性能だとは思いますが、防衛城の現主であるレダクラッドとは一切シナジーはないですね。第3スキルが戦闘開始前なので、「お???」とは思ったのですが、例外にて複製可能記載がなかったのでレダが複製できる要素は0です。

ですが、対策の方法が限られていることや、単体の性能として今後実装されるスペカ等で容易に強化可能なことなど防衛城にて採用されやすい性能をしていますね!

 

ということで今回はウリベルの性能解説でした!

相手にいる場合はしっかり処理方法を把握して対処していきましょう!

次回は人によって評価がまちまちのスクライムの予定です、修正はどうやら1/6と年を越しそうなので開発者ノートに記載されるであろう方向性を見てから予測とともに描きたいと思います!